スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

7/8 ヘッドショット平日定例



感想 暑かった・・・

7月8日、ヘッドショット行ってきました。週末にも行くつもりだったんですが、KHCCの方々が緑海兵で行くよ~と言っていたので、折角の機会と言う事で便乗してきました。



KHCCの方々と一緒に一枚。当日は気温も30度超え、直射日光もばっちりという事で地獄のような猛暑に。フルアーマーに加えて、バックパックまで背負って気合入れたはいい物のフィールドに入った瞬間戦闘意欲が低下・・・歩くか止まってるかが殆どだった気が・・・



背中を外して軽量化してもやっぱり暑い。結局、一番頑張れたのはアーマーもなにもかもかなぐり捨てて戦った時でしたw



今回はこんな感じ。新しくRATブーツを新調したので、ハートロック前に履きならしです。サイズがぴったりだった事もあり、靴ずれ等も起きずに快適な足回りでした。

フィールドとしては、新しくできた場所&市街地フィールドと言う事で期待大。二階なども上手く作られており、もう少し涼しくなったら海兵みんなでロス決戦ごっこしに行きたいですね。  


2013年07月20日 Posted by Booby  at 00:45Comments(0)サバゲー

6/17 デザートユニオン平日定例



クッソ暑い中のフル海兵は死ねる。

そろそろ暑くなってきてフル装備は屋根裏に格納かなと言う事で、海兵納めやってきました。場所はデザートユニオンですが、装備はウッドランドマーパット。4日のオアシス定例でデザート着たって言うのもありますが、まあ実際は買ったばかりのWLFROGの上下着たかっただけですw



背中はM9バックパック、そして買ったばかりの担架を装備。周りの人に協力してもらって、二回ほど後送しましたw 一度は自分を・・・



出したり運搬したり収納したりしてたら攻城戦が殆ど終わっていた・・・





貴重な戦闘写真。暑くてかなりバテたりしてたんで基本のんびりやってました。もうアーマー系は無理やね・・・露空挺、101空挺、現行海兵はお休みしてNAM米兵かWW2海兵等薄着&ノンアーマーの装備に切り替えていきます。  


2013年06月18日 Posted by Booby  at 21:17Comments(0)サバゲー

6/2 オーバーロード作戦inDSK



6/2、オーバーロード作戦を敢行。空挺隊員4名がDSKに降下しました。



行って見たらなんとナチがいたので捕虜にして記念写真。この後射殺してルガーをry





銃はいつものガーランドとM1919。いつも通り快調でした。最近はツンもなくていい感じ。

直前まで雨予報だったせいか、人数が150人くらいと少なめだったので珍しく動き易いゲームでした。担いでる銃は突撃に向かないものばかりですが。



ただ、当初20度半ば位の気温だと言われていたのに蓋を開けてみると暑い暑い。って事で、ノルマンディー降下後だー!と頭のおかしい空挺部隊員達は装備着たままシャワーを浴びたり頭から水をふっ被る始末。実際これでだいぶ涼しくなってくれた・・・



お昼休みには降下して装備を失った空挺隊員がナチの目をかいくぐって味方と合流・・・する写真を取ろうかと思ったら他の空挺隊員がハンドガン戦に行ってしまったのでナチに見つかって射殺される写真ばかりになってしまった。



新旧陸軍機関銃。これでM60もあればそろい踏みだった。ミニミの汚し具合がすごく良かったので今度自分のM4もアレくらい汚したい。

てな感じで今回は終了です。もう暑くなってきたので、多分次に空挺装備をするのは9月終わりごろ。マーケット・ガーデン作戦の時ですな(残暑厳しい中M43上下着れるんだろうか・・・)  


2013年06月17日 Posted by Booby  at 21:31Comments(0)サバゲー

海軍衛生兵 担架とバックパック



ここ数日、アフガンで活動する最新の海兵画像の中にコアマンの画像が結構含まれてて嬉しいぶーびーです。

こちらは第8海兵連隊第2大隊F中隊のコアマン。背中がしっかり写っていてくれて、判断付き易くて助かります。

背負っているのは、M9バックパック。コンパクトで薄く、背負ってても他のバックパックみたいに嵩張らないので衛生兵に人気だそうで。最近のコアマン画像ではかなりの割合で背負ってますね。空軍のPJ辺りも使ってた気がします。

その上に付けてるのはFILBEのハイドレーションパックかな?バックパックの上からハイドレーションは結構見ますね。FILBEの他にも





こんな感じで付けてるのを見ます。

続けて一番上の画像を見ると、バックパックの下に何か付けてますね。見える範囲からの予想なんで確証はないですが、多分・・・APLS製の折り畳み担架じゃないかなぁと。黒い担架?だかマットレスのようなものをよくM9バックパックの下に付けている隊員はいたんですが、コヨーテのこういうモデルもあるんですね。取っ手もあるし、海兵隊採用でAPLSが同じような形の出してるしこれで良いんじゃないかなあと思ってます。

で、何故この記事を書いたかって言うと・・・この担架がこの前ヤフオクに出てたのでつい落札してしまいました。ただでさえ今月金ないってのに俺はもう・・・



因みに、担架と言えば自分の中ではこういうイメージ。NARP製の折り畳み担架でしょうか。取っ手の形がこんなんだった気がします。こちらはデカくて嵩張るし、値段もお高いので今回は見送り。  


2013年06月09日 Posted by Booby  at 21:25Comments(4)現用海兵隊

MCPC



最近の海兵隊のアーマーと言えば、MCPC。自分の周りでもその例に漏れず、アーマーの更新が進んでいました。

さて自分はと言うと、SPCで割と満足している部分もあり、そこまで焦る必要はないかなーと思っていたんですが・・・



買ってしもうた。







無事間に合ってくれたので、到着翌日の6/4 Oasis定例会に早速投入。Mサイズがぴったりだった事もあってかSPCよりも更に快適になり、動き易く感じました。これなら夏場でも頑張れそう。

ハートロック開催発表の為、値上がりする前にと焦って色々買ってる為か久々に海兵関連の更新が増えそうです。ただ、それに比例して俺の財布の中身が目減りしてます。ヤバい。今月の出費がヤバい。

自制しないと・・・  


2013年06月08日 Posted by Booby  at 20:15Comments(0)現用海兵隊

最近のパッチ事情?



結構最近のミリフォトより。アフガニスタンで活動中の第8海兵連隊、第2大隊F中隊の兵士達です。左から下士官、一等兵、コアマン。

この画像だと縮小されてちょっと見づらいんですが、ネームパッチの左下と右下にそれぞれFH~、FJ(コアマンのみ)という英字+4桁の数字、2/8という数字があります。



こちらは別の部隊の画像。パッチに大きく2/1と書いてあります。真中のマークは、恐らく第一海兵師団のマークかと思います。

個人的な予想ですが、これは恐らく所属大隊、連隊を表すものじゃないかなぁと思ってます。第8連隊第2大隊なので、2/8。第1連隊第2大隊なので、2/1。ハートロックまでに一緒になる分隊仲間と同じ大隊、連隊で揃ったパッチが出来たらかっこいいなぁと思いますが、中々難しいかなぁ。

因みに、左下のFHと言うのはよくわかりません。最初Fox中隊だからFなのかな?と思いましたが、別の画像で 2/8 Fox と書かれたパッチを見つけたのでそれはなさそう。数字が社会保障番号下4けたのキルタグだとすると、それに関連したものなんでしょうか。  


2013年06月07日 Posted by Booby  at 21:13Comments(0)現用海兵隊

M16を汚したい



いい感じにウェザってますね、このM16.

新品同様の銃よりも、こういうふうに使いこまれてる方が個人的には味があって好きです。いつも使ってるM4はだいぶ前に軽くウェザリングしたんですが、この前のサバゲですごくいい感じに汚されているミニミを見て以降、また銃を汚したい欲が出ています。

M4のウェザリングってどのへんやるの?ということについては↓のブログを見て頂くとして・・・

http://nyamamisaki.militaryblog.jp/e438917.html


自分は、砂や土で汚れたM16を再現しようかと・・・思ってそれっぽい海兵隊の画像を漁っているんですが、いやあこれが中々ない。ピカピカとか言わないまでも、流石アメリカ軍、どの銃もきちんと整備されていて土まみれという事は中々ありません。

そんな中でも、良く見ているとすこーしずつ汚れが付いている部分があります。ストックの底、アウターバレル、機関部周りの窪み。この辺に重点を置いて、アクセント程度の汚れをつけていって見ようかなぁと思っとります。

・・・9月のハートロックまでには完成させたいなぁ。なにぶん、ズボラなので・・・  


2013年06月07日 Posted by Booby  at 20:15Comments(0)雑記

5/4&19 デザートユニオン降下作戦

はい、ってな訳で二回に渡ってデザユニ定例会行って参りました。



この日はレッドフレクターデビュー戦。・・・だが、暑さとバラクラバの息苦しさに負けてゲーム中はほぼバラクラバを付けずにプレイしてました。





人数多いし二日連続で結構疲労してたのもあり、写真も少なめ。友人等はアフガンソ連空挺部隊で来てました。午後には森の妖精がいたとかいないとか。

たっぷりゲームして、夜に焼肉食って解散です。GWサバゲしてたら終わってしまった・・・


5/19 デザユニ定例会。有志がロシア合わせするというので再び露空挺で参戦。良く一緒に遊ぶ友人等も来てたりして、楽しい一日となりました。





連続赤フレ露空挺。KSCから再版されたグロック19を手に入れたので、それを装備しての参戦です。非常に素直でいい銃でお気に入りに。
マガジンポーチをなんでもポーチにしてみたのですが、奪取するとHGマグが吹っ飛んで行くのが悩み。どうせほとんど使わないし予備マグは他の場所に装備しようかなぁ。

で、この後いつものように焼肉食って解散。何か千葉行く時はいつも焼肉食ってる気がします。


5月のサバゲはこれにて終了。次のサバゲ記事は・・・また書きたくなった時にw  


2013年06月06日 Posted by Booby  at 21:17Comments(0)サバゲー

PHS-2 午後編

またしてもすっかり更新サボってました。撮影会&午後編です。



お昼の撮影会、ぞろぞろと集結する日本軍。これを防ぐべく海兵隊員が向かい側で的になるもとい防衛準備を進めていた訳ですが・・・



いやどーすんだよこれたった3人で防げねえよ・・・と早くも戦意喪失気味な海兵。

この後、迫真の日本軍突撃があったんですが・・・画像がどっかにいってしまった・・・残念・・・




その頃、ソ連軍は敗北主義者を処刑したり



その辺で出会った日独軍と白兵戦を繰り広げていた。





あ、因みに午後からはこんな感じで海兵やってました。装備に関しては特に前と変わりないです。そろそろ41パンツ欲しいなぁ・・・44はポケットが使いづらい・・・



さて、午後からはまさかの日ソVS米独という異色のチームでゲーム開始。レマゲン鉄橋攻防戦や通常ゲームをこなしてました。

レマゲン鉄橋戦では米独軍が火力で勝るも、踏破可能地点が中央だけと言う仕様の為、日ソ軍の防衛戦を崩せず敗退。続く防衛戦では守ることに成功したものの、まさかあの火力で落とせないとは。うーむ、残念。



続く通常ゲームでは、日本軍がセーフティ側より開幕突撃を行った為、バーの内部に海兵二人が取り残されて孤立。セミのガーランドとGBBのM1カービンで必死に応戦するも・・・



弾切れor死亡によりもはや打つ手なし。流石にあの数は厳しかったw

最終ゲームでは、万歳突撃解禁と言う事でひたすら突撃する日本軍と白兵戦を繰り広げてました。これも残念ながら画像はなし・・・いつか動画が上がるかも?

そんなこんなで、PHS-2は終了です。第3回も年内開催と言う事で、楽しみですなぁ。  


2013年06月05日 Posted by Booby  at 22:18Comments(0)WW2全般

5/3 PHS-2 午前中



PHS-2、行ってきました。

参加者合計、なんやかんやで150人位だそうです。前回の倍・・・だと・・・

WW2全参戦国で参加可能と言うだけあって、普段は見ない装備の方々がもう揃う揃う。日米独ソの四カ国は勿論、英伊仏中波にレジスタンスまで。すんげぇー・・・




そんな中、自分はいつもの米兵で参加。午前中は空挺部隊、午後からは海兵隊にお着替え。



朝一から目の前に鎮座されたMG34+ラフェッテに興奮を隠せない。しかも売り物だというから驚き。めっちゃ欲しかった・・・

今回は第二回と言う事もあり、前回よりも大物や特殊兵器が増えていたのが個人的に非常に良かったです。













各国のMGは勿論のこと




迫撃砲に



ランチャー系の大型兵器まで。

他にも、火炎放射器や騎兵隊の馬が登場したらしいんですが残念ながら写真は撮れず仕舞い・・・



さて、午前中は通常のメディックルールを使った戦闘をやっていきました。自分は空挺部隊として参加。



今回初空挺の友人に三脚手を手伝ってもらったんですが、何かツボにハマったらしく「M1919使ってくれ!」と毎回のように言われる事に。ここにまたドMが一人・・・



M1919は火力では圧倒的ですが、矢張り射程に難があるのでライフル兵と同様に前線に出なければ満足な援護が出来ません。ただ、前線に出るという事はそれだけ危険も高まるという事で・・・

機銃掃射の為顔を出した瞬間一発狙撃。

あ、後ついハイになってムダ撃ちしまくるので、それにも注意しないと・・・G&Gの弾じゃないとチャンと上がらない上に、1ゲームで軽く1000発消えていきます。何てお財布に優しくない・・・!

てな感じでガーランドと1919を撃ちまくっていたら、午前中は終了していました。朝一はお手伝いで色々駆け廻ったり、自分の準備で中々ゆっくりできなかった・・・飯食って、午後から海兵で参加です。これはまた次回。  


2013年05月10日 Posted by Booby  at 21:15Comments(2)WW2全般

4/14 DSK降下訓練

PHSの記事とかその翌日の記事とか買ったものとか書きたい記事は溜まってるんですが、暇とやる気の問題で延び延びになっている今日この頃。取り敢えず、PHS前に行って来た空挺降下訓練と言う名のデザスト定例会のお話でも。



この日は5月に予定されているPHS前の降下訓練と言う事で、ジャンプジャケット引っ提げて空挺装備で参加。自分や友人等の他、米陸、日本軍、ナチと三カ国の方々が参加されてました。



この日の装備。空挺+ガーランド、M1919。前回とほぼ違いはありません。そろそろ暑くなってきたのでスカーフとウールシャツを脱いでる位?





2月のCode7で叶えてあげられなかった、友人の「弾薬装填手やりたい」という要望にやっと応える事が出来ました。全てを射手に任せるしかないこの不安感とかが良いらしいです。ドMですな。

相変わらず飛びはいまいち気味な1919ですが、弾詰まり等のめんどくさいトラブルが皆無なのは良い所。酷使していくと外装がちょこちょこ壊れて行くので毎回、帰宅後に接着剤でくっつけ直す必要がありますが・・・



降下後、ナチの陣地を制圧して小休止中の分隊。



捕虜になったナチ。



「ここから1000歩歩いて最初に出会った連合国の部隊に降伏しろ」



こちらはゲーム中の写真。グリースガンイイネ。コンパクトだし、使いやすいし・・・電車でフィールド行かなきゃいけない時とか等、ガーランド+グリースガンなら荷物も軽いし楽そうです。



ガーランドも、整備して汚れを取ってやったらだいぶ飛びが良くなった感じ。砂漠系フィールドに行く事が多いので、バレルや機関部の整備は小まめにしてやらんとやっぱ砂で動きが悪くなりますね。



締めにパドック1919そろい踏みの様子。二挺の1919カッコいい!・・・とか思ってたら真中の日本兵に全て持って行かれてしまった。ちくしょー!

次回はようやくPHSの記事です。二本立てにするか一本にまとめるかは未定。多分明日にはUPされてるはず・・・  


2013年05月09日 Posted by Booby  at 21:17Comments(0)サバゲー

レッドフレクター&その他装備

さて、次はヘルメット・・・とか言いながらだいぶ放置してました。いや、だって自分のは普通のMICHに超国家主義者のパッチつけただけなんですもん・・・

ゲーム上でも、彼らが付けてるヘルメットはMICHのようなフリッツのようなロシアンヘルメットのような良く分からない構成をしています。なので、この辺は自分や友人等も結構自由にやっていて、メジャーなのはMICH2000かサイドレール付きのOPS-CORE辺りを使う方法でしょうか・・・

それはともかく、念願かなってレッドフレクターが手に入ったのでサバゲの時の画像でも張りつつレビューです。



こちらがレッドフレクター。非常に薄く、最早ヤッケレベル。木の枝や尖ったものにひっかけると簡単に破けてしまいそうです。中に薄手のズボンとかはいてた方が良いかも?

その薄さのお陰で、夏場でも十分使って行けるレベルです。ただ、アーマーとバラクラバで死にますが…w

レッドウッドランドと比べると、白がなくなって緑が増え、パターンも細かくなった事で迷彩効果は高まっているかと。何となく締まっている感じがします。FSB辺りが訓練でこの迷彩を使っている動画もあったので、その手の装備でも使えそう。



こちらがレッドウッドランド上下ver。生地は普通の迷彩服と同じ位の厚さで、ちょっとやそっとでは破けないでしょう。ただ、赤がだいぶ明るい上白がかなり混じっている事もあって隠れるとかそういう事には向いていません。後、普通の迷彩服の仕様なので首周りがちょっとさびしい。



こちらがゴルカ上+レッドウッドランド。ゴルカのお陰でかなり暖かいので、冬場には重宝します。(秋の終わりから、2月~3月頭までの春前がシーズンでしょうか)

ゴルカ上、レッドウッドランド下共にヤフオクやショップで売っているので、服としては多分一番揃えやすいかと。ゴルカが厚手でだぼっとしているので中々かっこいい。



レッドフレクターに混じってもそんなに違和感ありません。


装備品は基本的に黒で統一してるので、足元は適当なハイカットの黒ブーツ、ニーパッドはALTA辺りの物をチョイス。アーマーは好みがあるので一概には言えませんが、自分は安く上げる為にレプリカのFSBEプレキャリ辺りを買って、正面に超国家プレートを取り付けています。ポーチの配列はこの写真を撮った後にちょいちょい替えており、現在は

正面にTACOマグレプ×2 HG用マグポーチ×2
左右にAK用三連ポーチ×2

と言う構成に。正面のTACOマグポーチは即応用の二本で、後のは撃ちまくる必要性が出てきた時の為に。ハンドガンは普段持たないんですが、最近撃たせてもらったKSCのG19が気にいったのでこれでも持とうかなと。

後は、指抜きグローブとバラクラバ、ゴーグルがあれば完成!ゲーム画像を見ながらお好みでフラッシュバン等の小物もつけると更によくなるかと。全身フル装備ではありますがレプリカ主体なので中々軽量ですし、うまくまとめればバッグ二つくらいの荷物になるので電車でフィールドに通う方にもお勧めです。  


2013年05月09日 Posted by Booby  at 19:12Comments(0)ロシア装備

明日はPHS-2



いよいよ明日になりました、PHS-2。総人数130名超と前回の倍近い人数になってて驚きです。

装備に関しては悩みましたが、101空挺と海兵隊装備でヨーロッパ、太平洋どちらも出来るようにしようかと。気分次第ですが午前空挺、午後海兵となるかも?着替える時間なかったら空挺のままかもしれませんw


因みに、翌日連戦で千葉のデザートユニオン定例会に参加予定です。ようやく本国の方でレッドフレクターが再生産されたとの事なので、こちらはそれを着てMW2露空挺装備で行く予定。短いGW、しっかり楽しまないと・・・

それでは、明日参加される皆さま宜しくお願いします。  


2013年05月02日 Posted by Booby  at 20:58Comments(0)雑記

Vショー戦利品



3/31、Vショー行ってきました。予算には多少余裕があったので、今回は大物を買う予定もなく一万円使うかどうかって所かなぁと思っていたら・・・

何かどえらいバックパック見つけてしまった。

と言う事で購入したものは

止血帯×2
衛生兵用徴章
伍長階級章(USMC)
Seaman階級章(一等水兵)
赤のシャーピー
M9バックパック
30口径機関銃用弾薬箱


今回は殆ど現用グッズです。今回驚いたのは階級章類、流石はVショーと言うべきか、レアな階級章や記章、徴章類が色々置いてありました。衛生兵や伍長の階級章は既に持っているのがあるんですが、相当安い値段で置いてあったのでスペア用に購入。Seamanの階級章も、Corpsmanやる時の予備階級として購入しました。

止血帯は、Corpsmanやる上で幾つあっても困らないので二つほど補充。手持ちのと合わせて3つになったので、ワンポイントアクセサリーとして装備しようかと。赤のシャーピーも小物として補充。

M9バックパックは、ブースの下の方に置いてあったのを見て手持ちのお金と相談の上、値引きして頂いた事もあって購入。Corpsmanやる上でかなり欲しかった背面アイテムなので海外からの輸入も考えていましたが、かなりお手ごろ値段で買えたのでラッキーでした。

30口径弾薬箱は、M1919機関銃に使う30-06ベルトリンクを収納、運搬する為に購入。ベルトリンクをバラで持つよりもやっぱ弾薬箱に入れて持ち運んだ方が嵩張らず便利ですしね。



ホントは、余ったお金でM1916ホルスターを新調しようとも考えていたのですが、M9バックパックを買った時点で所持金が尽きたので断念。まあ、M1917ぶち込むために切ってしまったとはいえ一個原型はあるし、こちらは結構あちこちで売ってるのでまぁいいかなと。

Corpsman装備も今回の買い物でだいぶ欲しい物が揃ったので、あとはのんびりゆっくり無理しない範囲で小物を揃えて行こうかと思います。  


2013年04月02日 Posted by Booby  at 21:50Comments(0)雑記

2月後半~3月のサバゲ記録

しばらく放置してたらサバゲ記事やらその他がだいぶほったらかしになってました。この間のサバゲ記録が随分たまってて一つ一つ書いて行くと大変なので自分のメモがてら纏めて書いちゃいます。

2/17 Code7 WW2米陸軍合わせ




M1919が間に合いそうという事で、友人等と久しぶりに陸軍歩兵装備でやろうという事で参加。しかし、肝心のM1919はこの日使える状態になく撮影のみ・・・



取り敢えず持ってきた銃器全て並べて撮影。これで三人分だっていうんだから恐ろしい。

肝心のゲームは・・・前日ほぼ徹夜だったので疲労が半端じゃなくて早めに上がって爆睡してましたw もっとしっかり寝てかなきゃだめですなぁ・・・

2/24 世界侵略川越決戦Part・・・2?3?





友人主催の貸切戦に海兵隊装備でお邪魔してきました。当日は全国各地から17名もの海兵隊員が集まりテンションMAX。ここはどこのプチハートロックだ状態でした。

こんなに海兵が集まったならもう撮影会するしかないでしょ!って事で、お昼の時間を使い色々撮影しておりました。



AT4を貸してもらって撮影したり



負傷兵を安全な物陰に運んだり



強風で倒れかけた旗を慌てて直したり





今日も海兵隊は最高であった。


3/3 ワシントンDSK降下作戦



この日は久々のMW2ロシア空挺装備。クリンコフ、AIMカービンとも好調で気温も丁度良く、ダッシュ日和でした。



TF141装備の方々がいたのでお昼休みを利用して撮影会。ロシア側は主にやられ役である。これが敵対勢力の宿命よ・・・





ラストスタンド状態。



ファストリロードの瞬間を撮ってもらった一枚。お気に入りです。


3/10 DSK単独降下作戦もといM1919復活記念サバゲ

急遽お仕事がなくなっちゃって休みになったので行ってきました。今回はM42空挺装備。



待ち望んでいたM1919をようやく戦場に投入できるという事もありご機嫌状態でした。予想通り重いわ長いわでサバゲで使うには間違いなく不利な代物ですが、ロマンには勝てない。



やはり据え置き型機銃が真価を発揮するのは攻防戦。と言う事で、防御側で使用してみました。射程は中々十分だったのですが、如何せん動けない為出来る限り撃たれない様な位置に据えておいたら射界が狭すぎて満足な制圧効果を得られなかった・・・とはいえ全面を掃射できる位置におくと良い的になるし、中々難しい所です。

そう言えば、この日は砂嵐が半端なかったですね。昼休み、飯でも食うかと思ったら突然襲われてカレーの蓋を開けようとして固まりました。余りにもひどいので途中で帰ろうか悩みましたが、一時間も耐えたら弱くなってくれたのは助かった。帰った後、シャワー浴びたら砂が半端なかったですけどね・・・

3/24 beam平日サバゲ



小雨が降ったりする中でしたが、今日beamでサバゲやってきました。週末はVショーに行く予定なのでこれが年度納めのサバゲになります。平日+雨と言う事もあってか非常に少人数でのサバゲで、フル装備であちこちダッシュしまくったので疲労困憊です。



と、言う事で今年度は終了です。4月から数えて何回サバゲ行ったんだろう・・・少なくとも30回は超えてるはず。記事にしてない身内の貸切戦等も結構あるので、全部合わせたら年間40回位は行ったのかなぁ。
来年度からはここまでのペースでは無理ですが、サバゲは続けて行きたいですね。月二回位は行きたいなぁー・・・  


2013年03月27日 Posted by Booby  at 22:50Comments(0)サバゲー

モケイパドック製 M1919A4 レビュー



しばらく更新サボってた中、ドでかい箱とともに届いたM1919A4.年明けにモケイパドックがフルスクラッチで販売開始と言う情報を聞いて、欲しかった銃と言う事もあり思わず購入してしまいました。到着まで凡そ一カ月、更に到着直後に不具合多発で修理してもらって+二週間弱とかなりの時間がかかりましたが、取り敢えずゲームで使える状態になってくれたのでレビュー記事です。




まずは三脚からという事で、取り付け部分。何度か銃を載せて動かしていた事もありますが、塗装は剥がれ易いです。上部分は金属で、下は木製になっています。

尚、本体に取り付けられているピンドルとボルトナットで固定可能。後ろ側の二本の脚は薄い金属パイプで、ボルトナット一本で固定されています。





続いて脚先。プラ製のカップ?のようなものが取り付けられています。薄いので、岩場など硬い地面にぶつけた際に割れないか心配。裏にはネジとナットが見え、固定はこれと溶接風にしたパテ盛りで行っている模様。



後ろの二脚を固定する部分。何故かここだけ塩ビパイプ。金属パイプの下にボルトナットで止められているだけなのでかなり適当です。脚を畳む際は、これを片方外して畳むことになります。実物のトライポッドにあるような高さ調整用のノブ?等はありません。



ピンドル根元。本体含め、各部はプラスネジが多用されています。ボルトナットで固定するととっさの移動はできないので、三脚に完全に固定するのはセーフティで飾る時のみにして、ゲーム時にはボルト突っ込むだけにしてすぐ移動できるようにしていました。

全体的に、三脚はおまけ程度の出来で外観に関してVivaArms等の製品とは比べ物にならないです。せめて後ろの二脚を固定するパイプ回り、動かせないまでも外観だけでもそれっぽくしてくれればよかったんですが・・・


続いて本体+キャリングハンドルです。



空冷バレル部分。金属製で、外観は中々の出来です。根元でネジ三本で固定されており、割と強度があるのでバレルだけ持って移動してもギシギシ音等や怪しい首曲がりは起きませんでした。

因みに、この外装バレルは簡単に外せるので改造ベースにしようと企んでたりもします。ドでかい塩ビパイプを用意してM1917の水冷式バレルにしたりとか・・・



キャリングハンドル+カバー根元部分。キャリハンは金属+樹脂製で、取っ手の部分だけ樹脂を塗装しています。金属部分が殆どですが、重い1919を持って振り回すにはちょっとヒンジ部分が怖いかも・・・自分の場合、主に飾り用と割り切って振り回す際は基本バレルの根元を持っていました。

フロントサイト、上面カバーはプラスチック製。最初に到着した時は接着剤固定のみで、到着した瞬間から取れかかってたり速攻剥がれたりと残念すぎる出来だったのでその他の不具合と一緒に修正してもらいました。現在はネジ止め+パテ盛りで固定されているので、見た目はともかく思いっきりぶつけたりしない限りは取れる心配はなさそうです。



カバー固定部分とリアサイト。リアサイトは無稼働で、目盛等の刻印が掘られています。リアサイトはプラ製、カバー固定部分はパテで作ったような感じです。当初はこのパーツを後ろに押し下げてカバー開放→BB弾やベルトリンク装備、バッテリー取り付けなどを行うようになっていたのですが、リアサイト部分の強度が足りず簡単に取れてしまうので回転式に変更。リアルさは失われましたが、BB弾装填時に誤ってメカボ部分に弾が行ってしまったり、リアサイトが取れるといった心配は取り敢えず無くなりました。因みに、構えると何かサイトが曲がってるのであんまり精密に狙わず撃ってます。



グリップとトリガー部分。トリガーの前には手動のBB弾装填用ゼンマイがあり、通常の多弾マガジンのように巻いてやれば300発程の連続発射が可能です。一度に入る弾数は1000発程度、って所でしょうか。手動給弾と言う事もあり、時間と手間はかかりますが弾上がりは確実でゼンマイさえ巻いてあれば弾が上がらないといった症状は起きませんでした。

グリップ部分の強度は十分で、この部分を下にして縦置き保管してますが現状グラつくなどの症状は皆無です。

BB弾を本体内部に装填する仕組みなので、弾薬箱などは完全にコスプレ用途になります。なのでサバゲやる時は本体のみ担いで一人運用、PHS等で分隊運用して楽しむ際には友人に三脚、弾薬持ちをやってもらってえっちらおっちら設置射撃・・・とやっていこうかと。そのうち30口径用の弾薬箱を用意しないとなぁ。



ボルトハンドル部分です。残念ながら無稼働。ベルトリンク装填→ボルトハンドルをカチャカチャ動かすというのをやりたかったので特にギミックいらないから動くようにだけして欲しかったなぁ・・・



尚、先日のデザートストーム定例会にて早速実戦投入してきました。初速は89m/s程度に調整してもらっています。ホップ調整をした所、水平射撃で有効射程は30~40m弱といった感じでしょうか。当初はエクセルの0.2gバイオBB弾を使用していましたが、高確率で二発給弾を起こしてそのゲームではほぼ発射不可能状態になってしまったのでG&GのバイオBB弾に切り替えた所、給弾が改善されてほぼ問題なく使用できました。使用の際はマルイ/G&G等の高精度なBB弾を使ってあげた方がよさそうです。

チャンバーの固定が割と適当なので弾道はそれなりと言った所ですが、元々狙って撃つ気のない機関銃なのでその辺は問題なしです。中身は国産と言う事もあってフライヤーや極端な外れ弾、急なメカトラブル等は一日通して起きず、弾を選んで二発給弾に気をつければ使用する分には問題なさそうです。

尚ベルトリンクですが、布製のものであればカバーを空けて隙間に布を挟み込む形で保持できます。弾薬自体をカバー内に入れておくスペースはないので、金属製ベルトリンクの取り付けは工夫しないと厳しそう。ただ、ベルトリンク+30-06弾50発ほどをセットで運用したら移動の際邪魔でしょうがなかったので、2ゲーム目からベルトリンクはセーフティの飾りになっていましたw

因みに、メタルバージョンの場合銃本体の重量は7.6kgでした。実銃が確か14kg位との事なので、大凡半分強と言ったところでしょうか。プラフレームのモデルであれば、もう2~3kg位軽いのではないかと思います。

以上、M1919A4のレビューでした。実銃/VivaArmsのM1919A4を詳しく見た事はないので外観に関する比較はできませんが、工場量産品の機械工作ではなくショップ製作のフルスクラッチと言う事もあり、細部等作りが粗い部分はしょうがないかと。全体的にプラスネジなどの固定が多用されていて目立つ事もあり、外観的にはあくまで雰囲気重視です。飾り目的や細かい部分に拘る方は、フルメタルのVivaArms製か無可動実銃などの方が満足感は高いでしょう。ただ、こういった大物機関銃が手軽に手に入るようになったのはいいもんだなぁと思っています。

購入の際に参考にしたいのでこの部分はどうなってるか教えてほしい等、何か質問あれば分かる範囲で答えます。また一丁毎に製作のフルスクラッチなので、後発の銃は改良が加えられている可能性もあります。この記事はあくまで参考と言う事で。



おまけ:先月のCode7にてこっそり開催されたWW2米軍銃器祭りに参戦したM1919。三人分で一個分隊位は賄えそうです。  


2013年03月11日 Posted by Booby  at 19:42Comments(6)

2/3 DSK定例会 スーツ合わせ

さて、10日の第二回硫黄島上陸作戦の記事でも・・・と思ったらまず3日の記事を書いてなかった事に気付いたのでこの日のゲームの内容でも。



しばらく前からパブリックエネミーズ、アンタッチャブル等のマフィア映画を見まくっていた影響と、友人の呼びかけもありこの日は有志によるスーツ合わせでデザスト定例会に行ってきました。人数は220人位?相変わらずの人数ながら足元の状態も良く比較的動き易い日だったかと。



この日の為に古着屋の聖地(と言う噂の)熊谷を巡り、スーツとマフラー、ロングコート一式を揃えてお値段なんと2300円。ブーツやハットは家にあったのを流用しましたが、過去最安値のサバゲ装備となりました。

メインアームは勿論トミーガンことM1928。その他、友人に塗装を頼んでいたクリンコフとマガジンが仕上がったのでそちらも投入。珍しくほぼ全ゲームでダッシュして最前線にいた為、撃ちまくり症候群が発動してすごい勢いで弾が消費されていきました。



午後にやんぴんさんと44ミニッツごっこ。AIMカービン持ってこようか迷いましたが、クリンコフと違いセミオートが使えないのと予備マガジンが重いので却下。今回は電車移動の為軽装重視です。



警官と悪役を幅広く募集してますとか言ってたら悪役の頂点みたいな装備で来たへたどくさん。寒くないのかなって思ってたけどやっぱり寒かったらしい。



毎回オリジナリティあふれるへたどくさんの銃。今回の獲物はクロスボウでした。元ネタはバトルフィールド3、アフターマスにて追加された武器です。あちらは故障したHK417を元に車の廃材などを使い、照準器はロシア製を無理やり付けるなどして作り上げていましたが、こちらは海外製のHK416を使用。フロント部分の作りこみよう等なかなかの物でした。今度BF3装備する時背負わせて下さいw



BF3装備も今度したいなぁ。MG36はあるのでUS側の援護兵なら出来るんですが如何せんこの時期に半袖シャツは凍死するのでやりません。


次回は2/10、第二回硫黄島上陸作戦の記事です。前回以上に日本軍が集まって大盛り上がりでした。普段二次米兵を一緒にやる仲間も遂に日本軍入りしちゃったので米軍が減少傾向にあるという危機。求む、二次海兵隊。  


2013年02月11日 Posted by Booby  at 18:45Comments(2)サバゲー

2/10 デザスト行きます

ネームパッチ更新



先日、予てから注文していたネームパッチが届きました。今回はCorpsman装備の為の海軍仕様と言う事で、所属をUSNに、階級をHM3(海軍衛生兵三等海曹)に設定。階級章は血眼になって2カ月位探してようやく見つけたものを大事に装着していますw(八角帽用に左向きの鷲の物をもう一つ買わないと・・・)

それと、以前のパッチからの変更点として、今回は血液型の下にキルタグを記入してもらっています。これはSNSの方でネームパッチについて話が出た時に海兵仲間に教えてもらったもので、最近の海兵のネームパッチ(特に軍曹以下の兵階級)には戦闘で負傷、死亡した際にすぐ本人確認が出来るよう、社会保障番号の下4桁の数字が記入されている事が多いそうです。



サンシローさんのブログから勝手に頂いちゃってますが・・・参考画像。確かに4桁の数字が書いてあります。因みに米国の社会保障番号ですが、下4桁は基本的に登録順に0001~9999まで振り分けられるだけなので自分の好きな数字を入れてしまえばいいと思います。  


2013年01月30日 Posted by Booby  at 21:01Comments(2)現用海兵隊

KA-BARナイフ



WW2の時に海兵隊員が装備し、その後現在に至るまで使われているKA-BARナイフ。ザ・パシフィックで皆腰にこれを装備しているのを見てからずっと欲しかったのですが、今回ようやく手に入れました。こいつは、所謂後期型ってやつですかね。

一応、これと同じ形のナイフ&シースは1万しない位で売ってはいるのですが・・・流石に実ナイフなんぞいらないし装備できないので、シースだけ購入しナイフ部分は形の似ているプラ製のダミーにしました。使い道と言えば撮影用の小物か茶番劇用ですが、WW2だけでなく現用海兵でも装備しているのを見るという事で、意外に幅広い使い道がありそうです。  


2013年01月29日 Posted by Booby  at 21:17Comments(4)WW2全般