2/3 DSK定例会 スーツ合わせ
さて、10日の第二回硫黄島上陸作戦の記事でも・・・と思ったらまず3日の記事を書いてなかった事に気付いたのでこの日のゲームの内容でも。

しばらく前からパブリックエネミーズ、アンタッチャブル等のマフィア映画を見まくっていた影響と、友人の呼びかけもありこの日は有志によるスーツ合わせでデザスト定例会に行ってきました。人数は220人位?相変わらずの人数ながら足元の状態も良く比較的動き易い日だったかと。

この日の為に古着屋の聖地(と言う噂の)熊谷を巡り、スーツとマフラー、ロングコート一式を揃えてお値段なんと2300円。ブーツやハットは家にあったのを流用しましたが、過去最安値のサバゲ装備となりました。
メインアームは勿論トミーガンことM1928。その他、友人に塗装を頼んでいたクリンコフとマガジンが仕上がったのでそちらも投入。珍しくほぼ全ゲームでダッシュして最前線にいた為、撃ちまくり症候群が発動してすごい勢いで弾が消費されていきました。

午後にやんぴんさんと44ミニッツごっこ。AIMカービン持ってこようか迷いましたが、クリンコフと違いセミオートが使えないのと予備マガジンが重いので却下。今回は電車移動の為軽装重視です。

警官と悪役を幅広く募集してますとか言ってたら悪役の頂点みたいな装備で来たへたどくさん。寒くないのかなって思ってたけどやっぱり寒かったらしい。

毎回オリジナリティあふれるへたどくさんの銃。今回の獲物はクロスボウでした。元ネタはバトルフィールド3、アフターマスにて追加された武器です。あちらは故障したHK417を元に車の廃材などを使い、照準器はロシア製を無理やり付けるなどして作り上げていましたが、こちらは海外製のHK416を使用。フロント部分の作りこみよう等なかなかの物でした。今度BF3装備する時背負わせて下さいw

BF3装備も今度したいなぁ。MG36はあるのでUS側の援護兵なら出来るんですが如何せんこの時期に半袖シャツは凍死するのでやりません。
次回は2/10、第二回硫黄島上陸作戦の記事です。前回以上に日本軍が集まって大盛り上がりでした。普段二次米兵を一緒にやる仲間も遂に日本軍入りしちゃったので米軍が減少傾向にあるという危機。求む、二次海兵隊。

しばらく前からパブリックエネミーズ、アンタッチャブル等のマフィア映画を見まくっていた影響と、友人の呼びかけもありこの日は有志によるスーツ合わせでデザスト定例会に行ってきました。人数は220人位?相変わらずの人数ながら足元の状態も良く比較的動き易い日だったかと。

この日の為に古着屋の聖地(と言う噂の)熊谷を巡り、スーツとマフラー、ロングコート一式を揃えてお値段なんと2300円。ブーツやハットは家にあったのを流用しましたが、過去最安値のサバゲ装備となりました。
メインアームは勿論トミーガンことM1928。その他、友人に塗装を頼んでいたクリンコフとマガジンが仕上がったのでそちらも投入。珍しくほぼ全ゲームでダッシュして最前線にいた為、撃ちまくり症候群が発動してすごい勢いで弾が消費されていきました。

午後にやんぴんさんと44ミニッツごっこ。AIMカービン持ってこようか迷いましたが、クリンコフと違いセミオートが使えないのと予備マガジンが重いので却下。今回は電車移動の為軽装重視です。

警官と悪役を幅広く募集してますとか言ってたら悪役の頂点みたいな装備で来たへたどくさん。寒くないのかなって思ってたけどやっぱり寒かったらしい。

毎回オリジナリティあふれるへたどくさんの銃。今回の獲物はクロスボウでした。元ネタはバトルフィールド3、アフターマスにて追加された武器です。あちらは故障したHK417を元に車の廃材などを使い、照準器はロシア製を無理やり付けるなどして作り上げていましたが、こちらは海外製のHK416を使用。フロント部分の作りこみよう等なかなかの物でした。今度BF3装備する時背負わせて下さいw

BF3装備も今度したいなぁ。MG36はあるのでUS側の援護兵なら出来るんですが如何せんこの時期に半袖シャツは凍死するのでやりません。
次回は2/10、第二回硫黄島上陸作戦の記事です。前回以上に日本軍が集まって大盛り上がりでした。普段二次米兵を一緒にやる仲間も遂に日本軍入りしちゃったので米軍が減少傾向にあるという危機。求む、二次海兵隊。
CoD装備は目にする機会が多いのですがBF3は少ないのでもし形になりましたら記事にして頂けたら嬉しいです。自分でもやりたいとは思うのですが何故か別方向に迷走していってしまうので・・・
了解しました。BF3装備、頑張って揃えてみます。・・・とはいえ、真面目に装備検証してやるとどえらいお金が掛っちゃうので基本的に手持ちの海兵隊装備を流用したBF3風装備になっちゃいますが、それでも良ければ・・・そのうちゲームの待機画面とにらめっこして記事にあげてみますねw