スポンサーサイト
2/23 第二回AK祭り

行ってきました、第二回AK祭り。参加人数150人超、集まったAKの数210挺(厳密には並べてないものもあったから220以上か・・・)。半端ない数です。

今回は単色ゴルカに黒ディフェンダー、SRVVベスト、VulcanのFSB風装備で参加。AKも我が家の物をありったけ投入しての総力戦。一緒に行った友人のと合わせて二人で12挺ほど並べておきました。

とにかくすごい数のAK。各社AK、RPK、PKMは元より、珍しいものだとAN-94やSVU、RK-95にGroza、ロシア製VSSにSR-3M、スコップストックAKなど多種多様。

現行ロシア特殊部隊合わせ。その他、アフガンソ連合わせロシア連邦軍、ハマス合わせ等あちこちでAK主体の装備合わせが行われていましたね。

FSBパッチを貼って一枚。


日産BTRにゾロゾロ搭乗。

降車。尚、この日産BTRは撮影の為の搭乗待ちが出来るほどの大人気でしたとさ。


この日は我が家のAK全てを持って行ったわけですが、そのなかでも一番のメインアームは勿論AK74M。Zenit B-10レイルとCompM2でタクティカル仕様にしてやりました。ストックやハイダーも早く替えてやりたいなぁ。


黒と単色の合わせはいいね、カッコいい。



AKでファストリロード。

通路に手榴弾を投げて突入。
AKを撃ちまくって撮りまくって、楽しい一日でした。

ここ2年で増やし過ぎたせいか、いい加減装備と銃置き場がないので銃や装備減らして・・・と思ったら何か増えてた。フリマの力って怖い!
2/5 バトルシティ定例& 2/19 ヘッドショット定例
2/5 バトルシティ平日定例

前日に雪が降っていた為どうなる事か心配でしたが、無事に晴れたのでバトルシティに行ってきました。
ホントはガンマンにしようかと思ったけど、寒過ぎたのでロシアに転向。6B3とSMERSHで緑を合わせてみましたが、中々いい感じ。

ゲーム中の一枚。雪が残っているからか、ロシア装備がよく似合う。バトルシティは始めて行った場所ですが、入り組んだ市街地の雰囲気もいいし、バスや教会?など面白いオブジェが多々あって難しいながら面白い場所でした。次は416cとか持って行こう。
尚、この日の夕方にガンマン装備を持ってこなかった事を凄く後悔する出来事があったので、これ以降サバゲの際は常にガンマン装備を忍ばせておくことに決定しました。
2/19 ヘッドショット平日定例

SAAを追加で衝動買いした事もあり、久々にガンマンです。たまにスーツ着て銀行強盗。

武器はウィンチェスターとSAA。たまにガーランド。相変わらずマゾイけど、今回は持って行ったSAA二挺とウィンチェスター、全てでヒット取れたので満足。スーツの時にM16A4使ったけど、ウィンチェスターを使った後だとそのありがたみがよく分かる。
そう言えば、ガーランドもしばらく使ってやってなかったね。グリースガンとかWW2での所持銃が増えれば、WW2装備でもっと定例行くんだけどなぁ・・・

前日に雪が降っていた為どうなる事か心配でしたが、無事に晴れたのでバトルシティに行ってきました。
ホントはガンマンにしようかと思ったけど、寒過ぎたのでロシアに転向。6B3とSMERSHで緑を合わせてみましたが、中々いい感じ。

ゲーム中の一枚。雪が残っているからか、ロシア装備がよく似合う。バトルシティは始めて行った場所ですが、入り組んだ市街地の雰囲気もいいし、バスや教会?など面白いオブジェが多々あって難しいながら面白い場所でした。次は416cとか持って行こう。
尚、この日の夕方にガンマン装備を持ってこなかった事を凄く後悔する出来事があったので、これ以降サバゲの際は常にガンマン装備を忍ばせておくことに決定しました。
2/19 ヘッドショット平日定例

SAAを追加で衝動買いした事もあり、久々にガンマンです。たまにスーツ着て銀行強盗。

武器はウィンチェスターとSAA。たまにガーランド。相変わらずマゾイけど、今回は持って行ったSAA二挺とウィンチェスター、全てでヒット取れたので満足。スーツの時にM16A4使ったけど、ウィンチェスターを使った後だとそのありがたみがよく分かる。
そう言えば、ガーランドもしばらく使ってやってなかったね。グリースガンとかWW2での所持銃が増えれば、WW2装備でもっと定例行くんだけどなぁ・・・
Zenitレプリカハンドガード取り付け完了

DboysのAKの調整が終わり、我が家へ納入されたので早速ZenitレプリカのB-10レイルを取り付けてみました。
多少は削るとかしないとだめかなぁと思っていたら、まさかのポン付けで吃驚。74Mのフォルムが一気に引き締まって、とてもいい感じです。
サイドマウントには、高さ調節の出来るノーベルアームズのマウントを装着。AsuradynamicsさんがZenitレプリカのマウントを出してくれるまで我慢ですね。その他、MOEグリップとCompM2を装備。フォアグリップやストックも、Zenitのレプリカが出次第換装したい所です。
取り敢えず付けてみただけですが、ガタもなく見た目も良い出来栄えで満足。週末のデザストAK祭りではこのAKをメインに使っていきたいと思います。
Zenitレプリカハンドガード到着

本日届きました、Asura dynamicsより発売中のZenitハンドガードレプリカ。.気づいたら海外で発売してて、いてもたってもいられず香港のショップから通販で購入しました。海外通販は初めてでしたが、特に問題もなく無事に到着。注文から36時間後には家に届いてたので、下手な日本のショップより早いかも。
見た目は金属製で、結構しっかりした出来。各社AKに対応との事で早速ウチのAK74Mに装着を・・・と思ってフロントを分解したのですが、ここで問題発生。
何と、CYMAのハンドガード&フロントは他の各社AKと大幅に形が違うようで、削ってどうこうというレベルではないようです。これは残念・・・
折角なので我が家のLCT製AKMに取り付けを試みた所、パーツ形状はほぼ一致。ただ中華パーツゆえか、リア部分がそのままでは入らない。付ける場合は、ヤスリで若干削ってやる必要がありそうです。とは言え、この程度なら問題なし。
また、同じく我が家のDboys製AKS-74Uを使って見てみた所、Dboysならリア部分がすっぽり収まるので加工の必要はなさそう。ちょっと今AKS74が手元にないので、偶然同じ時期に注文していたDboys製のAK74MパーツとCYMAのフレーム等を組み合わせてみようかと思います。
と言うことで、次回はDboys製フロントパーツ等が到着したら。早く組み上げてタクティコーな74Mにしたい・・・
2/2 デザスト定例会
デザスト定例会、行ってきました。

この日はオメガとデザート海兵。寒いかなぁと思ったけど、天気も崩れず気温も上がって丁度いいくらいに。毎日これ位なら過ごしやすいのになぁ~

持って行ったのは、海兵用M4とBOLTとHK416C。M4持つ時以外はフリースキャップで軽量仕様に。毎ゲーム毎ゲーム最前線へ開幕ダッシュするので、軽量化これ大事。


尚、フリースキャップは午後からはブーニーに。SR25持たせてもらったりしたけど、これはいい。スカウトスナイパー風にして使ってみたいなぁ。


ほぼ全ゲームで開幕ダッシュしてたので殆ど写真を撮ってる暇がなかったんですが、午後の攻防戦二回目で撮影会実施。オメガがEBRを新しく手に入れたので戦いながら狙撃支援風に。

銃や装備が砂で汚れていくのはカッコイイ。この時期のデザストの山場で転がると、銃も装備もイイ感じにウェザリングされていきますね。
そんな感じで無事一日が終了。次回は2/5 バトルシティ平日定例。 バトルシティは行ったことないので楽しみです。
寒くなるみたいだし、装備はゴルカ着てロシアかな。

お し ま い

この日はオメガとデザート海兵。寒いかなぁと思ったけど、天気も崩れず気温も上がって丁度いいくらいに。毎日これ位なら過ごしやすいのになぁ~

持って行ったのは、海兵用M4とBOLTとHK416C。M4持つ時以外はフリースキャップで軽量仕様に。毎ゲーム毎ゲーム最前線へ開幕ダッシュするので、軽量化これ大事。


尚、フリースキャップは午後からはブーニーに。SR25持たせてもらったりしたけど、これはいい。スカウトスナイパー風にして使ってみたいなぁ。


ほぼ全ゲームで開幕ダッシュしてたので殆ど写真を撮ってる暇がなかったんですが、午後の攻防戦二回目で撮影会実施。オメガがEBRを新しく手に入れたので戦いながら狙撃支援風に。

銃や装備が砂で汚れていくのはカッコイイ。この時期のデザストの山場で転がると、銃も装備もイイ感じにウェザリングされていきますね。
そんな感じで無事一日が終了。次回は2/5 バトルシティ平日定例。 バトルシティは行ったことないので楽しみです。
寒くなるみたいだし、装備はゴルカ着てロシアかな。

お し ま い
我が家のAKシリーズ


そう言えば、もうすぐ第二回AK祭りですね。折角なので、ここ一年位で我が家に新しく来たAKたちの紹介です。割と色々銃を買ってはいるのですが、一々アップするのは面倒で記事にはしてなかったので、ここいらでまとめてご紹介。
まずは、我が家でもっとも長射程のLCT AKM。夏ごろ、友人が金欠の為ほぼ未使用状態で手放したものを購入。Noobの爆音チューンが施されたヴィンテージモデルで、もともとハンドガードの塗装、ウェザリング等が施されていました。
LCT純正モーターのせいかセミのキレは微妙ですが、射程と音の良さはかなりのもの。とにかく射程伸ばしたい時や、大体の装備に合わせやすい銃にしたいって時はこいつで決まり。NAM戦の鹵獲品から、現行ロシア軍の二線級兵器まで、幅広く使えるいい銃となっています。
その2 CYMA製AK74M。現行ロシアをやるにあたって74Mが欲しかったんですが、LCT製はちょっと予算オーバー・・・と言うことで買った74M。一万円台はやはり強い。
友人に初速等調整してもらって、現在まで快調に動く普通の銃。初回ゲーム投入後速攻でスイングスイベルが曲がって吹きとんだ事を除けば、サイクルも射程も特に問題のない素直な銃です。
黒ロシア装備や現行ロシアな時は間違いなく主力銃。Zenitのレプリカパーツ類が出たら、是非とも取り付けて使いたい所ですね。

Dboys製のAKS74U。Airsoft97にて調整してもらったものです。コンパクトで取り回しがよく、普通に飛んでいく素直な銃。
素の状態だとハンドガードとマガジンの色が気にいらなかったので、友人に塗装してもらっています。特にマガジンは実銃のベークライトの雰囲気が出ていてとてもGOOD。
MAG製の40連マガジンの他、予備に多弾2本も持っているのでちょっと気分転換と言う時や予備武器に切り替えたいと思った時等にとても便利。
一時期はコブラサイトを載せていたんですが、余りにも照準が合わないので結局手放し素の状態になっています。

2/2に友人から購入したばかりの新人。内部、外部共に改良点が多いので、AK祭りまでにイケメンに仕上げてあげないと・・・
ボルトハンドルが折れてるんですが、マルイのものが合わなくてどうしようか迷い中。どなたか海外製AK用の普通のボルトハンドル余ってる方おりませんか・・・
以上、4挺です。AIMカービンは各種AK購入資金の為に旅立って行きました。AK祭りは、この4挺で参加予定です。装備は勿論ロシア軍。いやぁ、当日が楽しみだ。
1/26 Oasis交流会
オアシス交流会行ってきました。水曜に引き続き連続です。

今回の装備は04年ファルージャ海兵装備。銃と頭から足までの装備一式全て売りたいって人がいたので、纏めて購入。サイズもぴったりで、今回初投入です。


仕入れてきた銃、装備達。かなりとんでもない量で、ポーチ類は軽く二人分のライフルマン、グレネーダーなどが可能という・・・

と言うことで、偶然同じ日に別の場所でウッドランドOTVを入手した友人と00年代中期合わせ。ウッドランドとデジタル迷彩を組み合わせた過渡期装備を再現してみました。

いやあ、しかしこの装備・・・良いっすね。身体にしっくりくる。イベントでしか着ないかなぁとか思ってましたが、この時期なら十分着こめるしそこそこ動けるし何よりウッドランドとのコントラストがかっこいいしで一気にお気に入り装備になりました。

フィールド内にイイ感じのスポットが幾つかあったので、撮影会も実施。パトロールパックも背負ってたりしたんですが、ILBEアサルトパックより若干コンパクトで背負いやすい感じ・・・

塹壕から顔と銃を覗かせて、バッグを銃座に警戒中。

恒例の「弾をくれ!」

パトロール中、IEDらしきものを見つけたので陸軍のEODに連絡。

解除中。
ゲーム的には、午後の2ゲーム目から風が強くなって一時中断。その後、バリケードのテントが飛びかねないということで中止。2時くらいに終わっちゃって、ゲーム的にはかなりアレな感じ・・・風で飛ぶテントじゃなくて、ハードバリケなりにならんもんだろうか。
次回は、2/2 デザスト定例。デザートの現行海兵です。04装備は更に次次回位にリベンジ予定。

今回の装備は04年ファルージャ海兵装備。銃と頭から足までの装備一式全て売りたいって人がいたので、纏めて購入。サイズもぴったりで、今回初投入です。


仕入れてきた銃、装備達。かなりとんでもない量で、ポーチ類は軽く二人分のライフルマン、グレネーダーなどが可能という・・・

と言うことで、偶然同じ日に別の場所でウッドランドOTVを入手した友人と00年代中期合わせ。ウッドランドとデジタル迷彩を組み合わせた過渡期装備を再現してみました。

いやあ、しかしこの装備・・・良いっすね。身体にしっくりくる。イベントでしか着ないかなぁとか思ってましたが、この時期なら十分着こめるしそこそこ動けるし何よりウッドランドとのコントラストがかっこいいしで一気にお気に入り装備になりました。

フィールド内にイイ感じのスポットが幾つかあったので、撮影会も実施。パトロールパックも背負ってたりしたんですが、ILBEアサルトパックより若干コンパクトで背負いやすい感じ・・・

塹壕から顔と銃を覗かせて、バッグを銃座に警戒中。

恒例の「弾をくれ!」

パトロール中、IEDらしきものを見つけたので陸軍のEODに連絡。

解除中。
ゲーム的には、午後の2ゲーム目から風が強くなって一時中断。その後、バリケードのテントが飛びかねないということで中止。2時くらいに終わっちゃって、ゲーム的にはかなりアレな感じ・・・風で飛ぶテントじゃなくて、ハードバリケなりにならんもんだろうか。
次回は、2/2 デザスト定例。デザートの現行海兵です。04装備は更に次次回位にリベンジ予定。