我が家のAKシリーズ


そう言えば、もうすぐ第二回AK祭りですね。折角なので、ここ一年位で我が家に新しく来たAKたちの紹介です。割と色々銃を買ってはいるのですが、一々アップするのは面倒で記事にはしてなかったので、ここいらでまとめてご紹介。
まずは、我が家でもっとも長射程のLCT AKM。夏ごろ、友人が金欠の為ほぼ未使用状態で手放したものを購入。Noobの爆音チューンが施されたヴィンテージモデルで、もともとハンドガードの塗装、ウェザリング等が施されていました。
LCT純正モーターのせいかセミのキレは微妙ですが、射程と音の良さはかなりのもの。とにかく射程伸ばしたい時や、大体の装備に合わせやすい銃にしたいって時はこいつで決まり。NAM戦の鹵獲品から、現行ロシア軍の二線級兵器まで、幅広く使えるいい銃となっています。
その2 CYMA製AK74M。現行ロシアをやるにあたって74Mが欲しかったんですが、LCT製はちょっと予算オーバー・・・と言うことで買った74M。一万円台はやはり強い。
友人に初速等調整してもらって、現在まで快調に動く普通の銃。初回ゲーム投入後速攻でスイングスイベルが曲がって吹きとんだ事を除けば、サイクルも射程も特に問題のない素直な銃です。
黒ロシア装備や現行ロシアな時は間違いなく主力銃。Zenitのレプリカパーツ類が出たら、是非とも取り付けて使いたい所ですね。

Dboys製のAKS74U。Airsoft97にて調整してもらったものです。コンパクトで取り回しがよく、普通に飛んでいく素直な銃。
素の状態だとハンドガードとマガジンの色が気にいらなかったので、友人に塗装してもらっています。特にマガジンは実銃のベークライトの雰囲気が出ていてとてもGOOD。
MAG製の40連マガジンの他、予備に多弾2本も持っているのでちょっと気分転換と言う時や予備武器に切り替えたいと思った時等にとても便利。
一時期はコブラサイトを載せていたんですが、余りにも照準が合わないので結局手放し素の状態になっています。

2/2に友人から購入したばかりの新人。内部、外部共に改良点が多いので、AK祭りまでにイケメンに仕上げてあげないと・・・
ボルトハンドルが折れてるんですが、マルイのものが合わなくてどうしようか迷い中。どなたか海外製AK用の普通のボルトハンドル余ってる方おりませんか・・・
以上、4挺です。AIMカービンは各種AK購入資金の為に旅立って行きました。AK祭りは、この4挺で参加予定です。装備は勿論ロシア軍。いやぁ、当日が楽しみだ。