BOLT M4

年末の衝動買い、BOLT製のM4です。丁度友人とサバゲでBOLT M4の話してた帰りに見つけて、中古で安かったのでつい購入。
内部に関しては友人にリコイルを強化してもらって、ドカドカと楽しく撃てるように。外装パーツに関しては当初官給M4使用にする予定でしたが、フレームがオリジナルな関係上刻印がどうしようもないのでいっそ好きなように組んでみる事に。色々と悩みましたが、マグプルのストック、オメガレイルを中心に組むことに。(そのうち、Mk18のようにしてみようかなとも思ってたり)
射撃部分はほぼ箱出しのままですが、普通に飛ぶし反動が楽しいので細かい事は気にせず。リコイルによる各種パーツの緩みが激しいので、ネジロックなどを付けてあげたほうがいいかな。
追記
数度、サバゲで投入してきました。リコイルアップ以外は全て純正のままで、11.4vのリポバッテリーをPEQに入れて回しています。
内部的には、取り敢えず中華の普通位かな?リコイルのせいでぶれるのか、それともパッキンやチャンバーが余り宜しくないのか命中精度は微妙です。たまにフライヤーを出すため、特に中腰の味方の上へ弾を通す場合などは逸れた弾で当ててしまうのが怖くて撃てない事も稀によくあります。
マガジンとの相性的には、自分の物はマルイ製はアウトでした。ノマグはささらず、多弾はチャンバーとの相性のせいかハイダーに当たりまくって弾道が凄まじい事に。STAR製のプラPマグ、VFCのHKタイプ多弾等は問題なく給弾出来ました。
その他、ストックパイプがねじ込み式の影響か、根元等にリアスイべルをつけてバンジースリングを付けた場合ストックパイプが速攻で緩みます。戦闘中妙にストックパイプが緩んでガタガタになるなぁと思っていたら発覚。自分の場合は余っていたマルイ純正のアダプターでしたが、スリングをかける場合は何か他の方法を取ってやったほうがよさげです。
取り敢えず、気づいた点はこんな感じですね。リコイルと撃ち味を楽しむにはとてもいい銃です。合わせる装備がないのが今の所最大の欠点かな・・w