レッドフレクター&その他装備
さて、次はヘルメット・・・とか言いながらだいぶ放置してました。いや、だって自分のは普通のMICHに超国家主義者のパッチつけただけなんですもん・・・
ゲーム上でも、彼らが付けてるヘルメットはMICHのようなフリッツのようなロシアンヘルメットのような良く分からない構成をしています。なので、この辺は自分や友人等も結構自由にやっていて、メジャーなのはMICH2000かサイドレール付きのOPS-CORE辺りを使う方法でしょうか・・・
それはともかく、念願かなってレッドフレクターが手に入ったのでサバゲの時の画像でも張りつつレビューです。

こちらがレッドフレクター。非常に薄く、最早ヤッケレベル。木の枝や尖ったものにひっかけると簡単に破けてしまいそうです。中に薄手のズボンとかはいてた方が良いかも?
その薄さのお陰で、夏場でも十分使って行けるレベルです。ただ、アーマーとバラクラバで死にますが…w
レッドウッドランドと比べると、白がなくなって緑が増え、パターンも細かくなった事で迷彩効果は高まっているかと。何となく締まっている感じがします。FSB辺りが訓練でこの迷彩を使っている動画もあったので、その手の装備でも使えそう。

こちらがレッドウッドランド上下ver。生地は普通の迷彩服と同じ位の厚さで、ちょっとやそっとでは破けないでしょう。ただ、赤がだいぶ明るい上白がかなり混じっている事もあって隠れるとかそういう事には向いていません。後、普通の迷彩服の仕様なので首周りがちょっとさびしい。

こちらがゴルカ上+レッドウッドランド。ゴルカのお陰でかなり暖かいので、冬場には重宝します。(秋の終わりから、2月~3月頭までの春前がシーズンでしょうか)
ゴルカ上、レッドウッドランド下共にヤフオクやショップで売っているので、服としては多分一番揃えやすいかと。ゴルカが厚手でだぼっとしているので中々かっこいい。

レッドフレクターに混じってもそんなに違和感ありません。
装備品は基本的に黒で統一してるので、足元は適当なハイカットの黒ブーツ、ニーパッドはALTA辺りの物をチョイス。アーマーは好みがあるので一概には言えませんが、自分は安く上げる為にレプリカのFSBEプレキャリ辺りを買って、正面に超国家プレートを取り付けています。ポーチの配列はこの写真を撮った後にちょいちょい替えており、現在は
正面にTACOマグレプ×2 HG用マグポーチ×2
左右にAK用三連ポーチ×2
と言う構成に。正面のTACOマグポーチは即応用の二本で、後のは撃ちまくる必要性が出てきた時の為に。ハンドガンは普段持たないんですが、最近撃たせてもらったKSCのG19が気にいったのでこれでも持とうかなと。
後は、指抜きグローブとバラクラバ、ゴーグルがあれば完成!ゲーム画像を見ながらお好みでフラッシュバン等の小物もつけると更によくなるかと。全身フル装備ではありますがレプリカ主体なので中々軽量ですし、うまくまとめればバッグ二つくらいの荷物になるので電車でフィールドに通う方にもお勧めです。
ゲーム上でも、彼らが付けてるヘルメットはMICHのようなフリッツのようなロシアンヘルメットのような良く分からない構成をしています。なので、この辺は自分や友人等も結構自由にやっていて、メジャーなのはMICH2000かサイドレール付きのOPS-CORE辺りを使う方法でしょうか・・・
それはともかく、念願かなってレッドフレクターが手に入ったのでサバゲの時の画像でも張りつつレビューです。

こちらがレッドフレクター。非常に薄く、最早ヤッケレベル。木の枝や尖ったものにひっかけると簡単に破けてしまいそうです。中に薄手のズボンとかはいてた方が良いかも?
その薄さのお陰で、夏場でも十分使って行けるレベルです。ただ、アーマーとバラクラバで死にますが…w
レッドウッドランドと比べると、白がなくなって緑が増え、パターンも細かくなった事で迷彩効果は高まっているかと。何となく締まっている感じがします。FSB辺りが訓練でこの迷彩を使っている動画もあったので、その手の装備でも使えそう。

こちらがレッドウッドランド上下ver。生地は普通の迷彩服と同じ位の厚さで、ちょっとやそっとでは破けないでしょう。ただ、赤がだいぶ明るい上白がかなり混じっている事もあって隠れるとかそういう事には向いていません。後、普通の迷彩服の仕様なので首周りがちょっとさびしい。

こちらがゴルカ上+レッドウッドランド。ゴルカのお陰でかなり暖かいので、冬場には重宝します。(秋の終わりから、2月~3月頭までの春前がシーズンでしょうか)
ゴルカ上、レッドウッドランド下共にヤフオクやショップで売っているので、服としては多分一番揃えやすいかと。ゴルカが厚手でだぼっとしているので中々かっこいい。

レッドフレクターに混じってもそんなに違和感ありません。
装備品は基本的に黒で統一してるので、足元は適当なハイカットの黒ブーツ、ニーパッドはALTA辺りの物をチョイス。アーマーは好みがあるので一概には言えませんが、自分は安く上げる為にレプリカのFSBEプレキャリ辺りを買って、正面に超国家プレートを取り付けています。ポーチの配列はこの写真を撮った後にちょいちょい替えており、現在は
正面にTACOマグレプ×2 HG用マグポーチ×2
左右にAK用三連ポーチ×2
と言う構成に。正面のTACOマグポーチは即応用の二本で、後のは撃ちまくる必要性が出てきた時の為に。ハンドガンは普段持たないんですが、最近撃たせてもらったKSCのG19が気にいったのでこれでも持とうかなと。
後は、指抜きグローブとバラクラバ、ゴーグルがあれば完成!ゲーム画像を見ながらお好みでフラッシュバン等の小物もつけると更によくなるかと。全身フル装備ではありますがレプリカ主体なので中々軽量ですし、うまくまとめればバッグ二つくらいの荷物になるので電車でフィールドに通う方にもお勧めです。
Zenitレプリカハンドガード到着
ゴルカとか小物とか更新
ロシア装備更新
スメルシとかディフェンダー2とか(Vショーロシア編)
赤い津波が押し寄せる・・・ロシア装備購入祭り
ロシア空挺その3 バックパック
ゴルカとか小物とか更新
ロシア装備更新
スメルシとかディフェンダー2とか(Vショーロシア編)
赤い津波が押し寄せる・・・ロシア装備購入祭り
ロシア空挺その3 バックパック