4/14 DSK降下訓練

PHSの記事とかその翌日の記事とか買ったものとか書きたい記事は溜まってるんですが、暇とやる気の問題で延び延びになっている今日この頃。取り敢えず、PHS前に行って来た空挺降下訓練と言う名のデザスト定例会のお話でも。

4/14 DSK降下訓練

この日は5月に予定されているPHS前の降下訓練と言う事で、ジャンプジャケット引っ提げて空挺装備で参加。自分や友人等の他、米陸、日本軍、ナチと三カ国の方々が参加されてました。

4/14 DSK降下訓練

この日の装備。空挺+ガーランド、M1919。前回とほぼ違いはありません。そろそろ暑くなってきたのでスカーフとウールシャツを脱いでる位?

4/14 DSK降下訓練

4/14 DSK降下訓練

2月のCode7で叶えてあげられなかった、友人の「弾薬装填手やりたい」という要望にやっと応える事が出来ました。全てを射手に任せるしかないこの不安感とかが良いらしいです。ドMですな。

相変わらず飛びはいまいち気味な1919ですが、弾詰まり等のめんどくさいトラブルが皆無なのは良い所。酷使していくと外装がちょこちょこ壊れて行くので毎回、帰宅後に接着剤でくっつけ直す必要がありますが・・・

4/14 DSK降下訓練

降下後、ナチの陣地を制圧して小休止中の分隊。

4/14 DSK降下訓練

捕虜になったナチ。

4/14 DSK降下訓練

「ここから1000歩歩いて最初に出会った連合国の部隊に降伏しろ」

4/14 DSK降下訓練

こちらはゲーム中の写真。グリースガンイイネ。コンパクトだし、使いやすいし・・・電車でフィールド行かなきゃいけない時とか等、ガーランド+グリースガンなら荷物も軽いし楽そうです。

4/14 DSK降下訓練

ガーランドも、整備して汚れを取ってやったらだいぶ飛びが良くなった感じ。砂漠系フィールドに行く事が多いので、バレルや機関部の整備は小まめにしてやらんとやっぱ砂で動きが悪くなりますね。

4/14 DSK降下訓練

締めにパドック1919そろい踏みの様子。二挺の1919カッコいい!・・・とか思ってたら真中の日本兵に全て持って行かれてしまった。ちくしょー!

次回はようやくPHSの記事です。二本立てにするか一本にまとめるかは未定。多分明日にはUPされてるはず・・・




同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
PHS-5
終末系SFサバゲー 11/30
UOC.Vol4
ハートロック!
ぎあろぐ!
4/8 14 ヘッドショット定例 あとAS-VAL簡易レビュー
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 PHS-5 (2014-12-10 21:02)
 終末系SFサバゲー 11/30 (2014-12-09 21:19)
 UOC.Vol4 (2014-12-09 07:22)
 ハートロック! (2014-10-16 20:22)
 ぎあろぐ! (2014-09-25 23:17)
 4/8 14 ヘッドショット定例 あとAS-VAL簡易レビュー (2014-05-07 21:17)

2013年05月09日 Posted by Booby  at 21:17 │Comments(0)サバゲー

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。