スポンサーサイト
デザスト出撃準備
さて、明日1月8日はデザートストーム川越の定例会に参加してきます。
ここ数カ月、サバゲに行く回数が激増してるんですが最近特にデザスト行きまくってるなぁ・・・まぁ近いし通勤ラッシュと逆方面だから混まないし、手持ちのデザート迷彩が良く合うしで良い事づくめだからなんですけどね。ここ以外のアウトドアフィールドとなると、車が使えない時はホワイトベースかRAIDくらいしか行けないのが厳しい所です。
さて、明日の装備ですが前回24日の参加時同様、海兵隊フル装備で行きます。今回は道連れ友人等と海兵隊合わせの予定。総重量20kgにどれだけ身体が着いて行ってくれるだろうか…。
この二カ月で10回くらいサバゲやりましたが、半数以上はこの装備でした。今回海兵隊やったら、こいつはしばらくお休みかな。他に着たい装備もあるし、何より重いし荷物多いしで運搬が辛い事辛い事…
折角だからマルゼンのPPK/Sのテストもしたかったけど、荷物的に無理そうなので今回はお預け。近いうちに中田商店でマカロフ用ホルスターを購入して、STALKER装備のお供に使うとしよう。

今回のメインアームはM16A4。性能的には次世代M4の方が安定してるんですが、最近ほぼ毎回のように使ってたので今回はお休み。折角なので、0.2gと0.25g弾の両方持って行ってこいつの遠射性能を見てみたいと思います。
あ、後こいつも持って行きます。

それでは、明日デザストに参加される方がいましたらよろしくお願いします。
ここ数カ月、サバゲに行く回数が激増してるんですが最近特にデザスト行きまくってるなぁ・・・まぁ近いし通勤ラッシュと逆方面だから混まないし、手持ちのデザート迷彩が良く合うしで良い事づくめだからなんですけどね。ここ以外のアウトドアフィールドとなると、車が使えない時はホワイトベースかRAIDくらいしか行けないのが厳しい所です。
さて、明日の装備ですが前回24日の参加時同様、海兵隊フル装備で行きます。今回は
この二カ月で10回くらいサバゲやりましたが、半数以上はこの装備でした。今回海兵隊やったら、こいつはしばらくお休みかな。他に着たい装備もあるし、何より重いし荷物多いしで運搬が辛い事辛い事…
折角だからマルゼンのPPK/Sのテストもしたかったけど、荷物的に無理そうなので今回はお預け。近いうちに中田商店でマカロフ用ホルスターを購入して、STALKER装備のお供に使うとしよう。
今回のメインアームはM16A4。性能的には次世代M4の方が安定してるんですが、最近ほぼ毎回のように使ってたので今回はお休み。折角なので、0.2gと0.25g弾の両方持って行ってこいつの遠射性能を見てみたいと思います。
あ、後こいつも持って行きます。
それでは、明日デザストに参加される方がいましたらよろしくお願いします。
我が家のAK
さて、今回は我が家のAKをご紹介します。

何て事はないマルイの次世代クリンコフです。昔は47とかベータとかも転がってたんですが、これまで幾度か行われた軍縮の結果残ったAKはこれ一丁になりました。
弄る個所もないので、中身は基本フルノーマル。初速も90m/s前後と高レベルで安定しており、0.25gを使えば近距離~遠距離まで幅広く狙えるオールレンジウエポンです。軽いしコンパクトなので、もち運びにも便利ですね。
買ってしばらくはノーマルのままで使っていましたが、レイルが一切ないのでドットサイトやライト等の危機を取りつけられず、不便さを補うためにフリーダムアートのレイルを購入。気分で通常のリアサイトとレイル+T1ドットサイトを交換して使っています。
また、ハンドガードも純正のままだとどうにも厚ぼったくてカッコ悪いので、ロワー部分を取り外してVFCのK3レイルハンドガードを取りつけ。ただ、対応して無い海外製を無理に取り付けてるのでちょっとばかしハンドガードが曲がってついており、こちらは半分見た目だけになってます。
その他変更点としては、純正ハイダーを取り外してβスぺツナズに使っていたハイダーを着けています。これのお陰で全長が2cm程度長くなるんですが、このクリンコフにはそれ位の長さの方がしっくりきますね。


尚、最初の画像のハンドガードとストックにはスノーカラーの迷彩テープを巻いています。最近はSTALKER装備にハマっていて、あの世界観にレイルシステムは合わなそうなのでテープでレイルを隠しています。出来ればロシア迷彩とか単色ODとかの迷彩テープが欲しいんだけど何処かにないものかなぁ…
何て事はないマルイの次世代クリンコフです。昔は47とかベータとかも転がってたんですが、これまで幾度か行われた軍縮の結果残ったAKはこれ一丁になりました。
弄る個所もないので、中身は基本フルノーマル。初速も90m/s前後と高レベルで安定しており、0.25gを使えば近距離~遠距離まで幅広く狙えるオールレンジウエポンです。軽いしコンパクトなので、もち運びにも便利ですね。
買ってしばらくはノーマルのままで使っていましたが、レイルが一切ないのでドットサイトやライト等の危機を取りつけられず、不便さを補うためにフリーダムアートのレイルを購入。気分で通常のリアサイトとレイル+T1ドットサイトを交換して使っています。
また、ハンドガードも純正のままだとどうにも厚ぼったくてカッコ悪いので、ロワー部分を取り外してVFCのK3レイルハンドガードを取りつけ。ただ、対応して無い海外製を無理に取り付けてるのでちょっとばかしハンドガードが曲がってついており、こちらは半分見た目だけになってます。
その他変更点としては、純正ハイダーを取り外してβスぺツナズに使っていたハイダーを着けています。これのお陰で全長が2cm程度長くなるんですが、このクリンコフにはそれ位の長さの方がしっくりきますね。
尚、最初の画像のハンドガードとストックにはスノーカラーの迷彩テープを巻いています。最近はSTALKER装備にハマっていて、あの世界観にレイルシステムは合わなそうなのでテープでレイルを隠しています。出来ればロシア迷彩とか単色ODとかの迷彩テープが欲しいんだけど何処かにないものかなぁ…