WW2米海兵隊装備
最初に始めたWW2装備は米海兵隊だったのに、ちっとも紹介されなかった米海兵隊装備編です。最初はユージーン・スレッジ目指して・・・とか思ってましたが、M1カービンCDXを買う予算がいつまでたっても作れそうにないので(各種装備に金掛け過ぎて…)取り敢えず一般歩兵装備っぽいので・・・

こちらは6月末位に撮ったWW2米海兵隊装備。今現在と腰回りが多少違いますが、基本的にトンプソン使う時はこんな感じです。上から
M1ヘルメット+S&Graf製レプリカヘルメットカバー
P1941ユーティリティジャケット:ヤフオクで見つけたレプリカ。800円と言う驚きの値段につられて購入しましたが中々いい物でした
P1944トラウザー:購入した4月時点ではP1941トラウザーが売り切れ状態だったので此方を購入。最近再入荷したので1941の方も欲しいですね・・・
腰回り:陸軍と共通(ジャングルファーストエイドポーチを背面に追加)
ガーランド使用時はカートリッジベルト+水筒二つ、海兵隊用の丸みを帯びたファーストエイドポーチに変更(これはまだ未入手なので次のVショー辺りで・・・)
アンクルブーツ
レギンス未入手(前回のVショーで探したんですが見つからずじまい・・・)

で、背中。自衛隊な人が二人写ってますが気にしないでくださいw
水筒カバーは予算不足で一個フランス軍の安い物を代用していたんですが、前回のVショーで晴れて海兵隊仕様のカバーを入手。現在はこれに着け変えています。
その他、M1941ハバーサックにガーランド用の銃剣を装備。バックパックのように背負って運用できるので、M1928ハバーサックより圧倒的に使いやすいです。トンプソン使用時、ドラムマガジン等の打ち切り後にダンプポーチ代わりに使っています。
こちらは6月末位に撮ったWW2米海兵隊装備。今現在と腰回りが多少違いますが、基本的にトンプソン使う時はこんな感じです。上から
M1ヘルメット+S&Graf製レプリカヘルメットカバー
P1941ユーティリティジャケット:ヤフオクで見つけたレプリカ。800円と言う驚きの値段につられて購入しましたが中々いい物でした
P1944トラウザー:購入した4月時点ではP1941トラウザーが売り切れ状態だったので此方を購入。最近再入荷したので1941の方も欲しいですね・・・
腰回り:陸軍と共通(ジャングルファーストエイドポーチを背面に追加)
ガーランド使用時はカートリッジベルト+水筒二つ、海兵隊用の丸みを帯びたファーストエイドポーチに変更(これはまだ未入手なので次のVショー辺りで・・・)
アンクルブーツ
レギンス未入手(前回のVショーで探したんですが見つからずじまい・・・)
で、背中。自衛隊な人が二人写ってますが気にしないでくださいw
水筒カバーは予算不足で一個フランス軍の安い物を代用していたんですが、前回のVショーで晴れて海兵隊仕様のカバーを入手。現在はこれに着け変えています。
その他、M1941ハバーサックにガーランド用の銃剣を装備。バックパックのように背負って運用できるので、M1928ハバーサックより圧倒的に使いやすいです。トンプソン使用時、ドラムマガジン等の打ち切り後にダンプポーチ代わりに使っています。
S&Grafさんで取り扱っているWW2米軍の装備は種類もあり、安くて装備を揃えるのには、持って来いですがその分、出来があんまりです…。
米軍のレプリカを買うのなら、少し高くても良いものが欲しいと思っています。
海外のAFT製がおススメです。
そうなんですよねー。気軽に買える代わりに弾帯やポーチの出来は・・・
なので、自分も徐々にVショー等で手に入れた実物或いは海外リプロ品に切り替え中だったりします。ATF製リプロは海兵用ハバーサックや各種ポーチ等、自分も愛用してますよ~