ライトウエイトヘルメット
海兵隊装備、今回はヘルメットの紹介です。

自分の使用しているヘルメットは、所謂フリッツヘルメットです。実物は重たくて被っていられないのでプラのレプリカを使用。海兵隊の使用しているライトウエイトヘルメットと非常に形が似ているので助かります。
ヘルメットカバーはS&Graf製のリバーシブル。実物放出品は中々見かけないので比較的楽に手に入るこいつで代用です。ヘルメットバンドはどうせESSゴーグルつけちゃうし見えないからと汎用性を考えてODをチョイスしましたが、安いのでデザートカラーにしても良さそうだなぁ。
その他特徴点としては、NVG用の角マウントを付けている位でしょうか?一応実物なのでNVG等も付けられるだろうし、PVS14のレプリカとか付けてみたいですね。確か少し前までPVS14型のスコープをちらほら見かけてたんですが、あれは付くのかな…?

ヘルメット内部。チンストラップはODです。最近はTANカラーのチンストラップも出回ってきたので余裕があれば切り替えても良さそう。とは言えODに比べ3倍くらいの値段差があるからなー…
中をMICHのようなクッションパッドに変えてもいいんですが、どうにもずれやすく自分には合わないのでこのままで。
とまぁ、こんな感じです。その他やってる事と言えば、自分は髪の毛のせいでヘルメットをかぶった際蒸れたりして不快感が出てくるので中にフリースキャップを被ってその上からヘルメットを被っています。
こうすれば被った際の髪の不快感はなくなるし、キッチリ固定されるしでおススメです。お陰で一日中ヘルメットを被っていても苦にならなくなりました。
自分の使用しているヘルメットは、所謂フリッツヘルメットです。実物は重たくて被っていられないのでプラのレプリカを使用。海兵隊の使用しているライトウエイトヘルメットと非常に形が似ているので助かります。
ヘルメットカバーはS&Graf製のリバーシブル。実物放出品は中々見かけないので比較的楽に手に入るこいつで代用です。ヘルメットバンドはどうせESSゴーグルつけちゃうし見えないからと汎用性を考えてODをチョイスしましたが、安いのでデザートカラーにしても良さそうだなぁ。
その他特徴点としては、NVG用の角マウントを付けている位でしょうか?一応実物なのでNVG等も付けられるだろうし、PVS14のレプリカとか付けてみたいですね。確か少し前までPVS14型のスコープをちらほら見かけてたんですが、あれは付くのかな…?
ヘルメット内部。チンストラップはODです。最近はTANカラーのチンストラップも出回ってきたので余裕があれば切り替えても良さそう。とは言えODに比べ3倍くらいの値段差があるからなー…
中をMICHのようなクッションパッドに変えてもいいんですが、どうにもずれやすく自分には合わないのでこのままで。
とまぁ、こんな感じです。その他やってる事と言えば、自分は髪の毛のせいでヘルメットをかぶった際蒸れたりして不快感が出てくるので中にフリースキャップを被ってその上からヘルメットを被っています。
こうすれば被った際の髪の不快感はなくなるし、キッチリ固定されるしでおススメです。お陰で一日中ヘルメットを被っていても苦にならなくなりました。
タグ :海兵隊
04年~ファルージャ海兵隊装備考察 その2
04年~ファルージャ海兵隊装備考察
SMAWロケットランチャー
OKC-3Sバヨネット
コアマンの着けてるインシグニア
M9バックパックとCorpsman Assalut pack
04年~ファルージャ海兵隊装備考察
SMAWロケットランチャー
OKC-3Sバヨネット
コアマンの着けてるインシグニア
M9バックパックとCorpsman Assalut pack