最新型試作軽機関銃初号機

それは、2011年12月31日の事…

来年買う銃はどうするか…NYPD装備用にXDMも欲しいし、STALKER装備の為にAK74も欲しい。だがしかし、海兵隊の新型SAWであるM27IARを作る為にHK416も欲しい。しかしながら、我が国の国家予算では全部の銃を買う資金もスペースも用意できそうにありません。

どれを買い、どれを切り捨てるか…新型装備の購入予算確保に苦心する我が国でしたが、そんな中でちょっと遅いサンタからのプレゼントかそれとも新年のお年玉か、トンデモない最新兵器が届きました。


Nerf バルカン

最新型試作軽機関銃初号機


ナーフバルカン。アメリカで大人気の玩具銃シリーズ、Nerfの1シリーズです。どうやらこいつは日本未発売のようで、元の仕様としてはベルトリンクに搭載されたスポンジ弾を電池の力で次々打ち出すという夢のような武器のようです。

で、今回とある方より譲り受けたこのナーフバルカン。こいつが通常のナーフバルカンと最も違う点、それは発射される弾です。


そう、こいつは6mmBB弾を撃ち出す驚異の未来機関銃なのです。


ぶっちゃけ、俺がヘルガスト装備をやろうと考えたのはこの銃を譲り受ける事になったからです。折角トンデモウエポンが来るんだから、装備も普通の人がやらないような奴にしよう…とまぁこんな理由です。

性能ですが、俺のもとに来る以前にも何度も実戦投入されてきた代物ですので、信頼性に関しては問題なさそうです。中身は普通の電動ガンですが、外装がプラスチックなのでずっこけて外装壊さないように気を付ける必要はありますね。

最新型試作軽機関銃初号機

給弾はトリガー連動式の電動ボックスマガジン。~1500発位は入ります。照準とかはないので、取っ手を持って腰だめで撃つべし撃つべし!

最新型試作軽機関銃初号機

まぁ、流石にそれだけだと使いづらいので、今度改良して上部とフロント下部に20mmレイルを取りつけようと思います。外装がプラスチックなので穴空けてレイルパーツ取り付けるだけなら簡単にできますしね。

上部にはオープンタイプのドットサイトでもつけようかな。んでもって、下に

こいつ→最新型試作軽機関銃初号機

を取りつければ迫力満点。このチェーンソーは自作改造品で、M4系のアンダーレイル等汎用20mmレイル同士なら連結させて取り付ける事が出来ます。元々は海外の3歳児用のおもちゃですが、音も鳴るしチェーン部分のゴムも電動で稼働するし遊び心満載のおもちゃです。

取り敢えずは、1月8日のDSK定例会に投入予定なこの銃。世界に(恐らく)二挺しかないうちの一挺なので、壊さないようにしないとなぁ…




同じカテゴリー()の記事画像
我が家のAKシリーズ
BOLT M4
HK416C
モケイパドック製 M1919A4 レビュー
マルイ P90
ルガーP08 タナカ製
同じカテゴリー()の記事
 我が家のAKシリーズ (2014-02-03 20:06)
 BOLT M4 (2014-01-21 19:03)
 HK416C (2013-09-28 21:48)
 モケイパドック製 M1919A4 レビュー (2013-03-11 19:42)
 マルイ P90 (2012-10-01 22:03)
 ルガーP08 タナカ製 (2012-09-28 20:54)

2012年01月03日 Posted by Booby  at 23:00 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。