スポンサーサイト
ジョン・バジロン
パドックから電動のM2ブローニングが発売されているらしいですね。一家に一丁欲しい大型機銃。その他、M1919A4や百式短機関銃等も発売予定だそうで・・・
個人的には、M1919A4が出たら是非

こいつをやってみたいです。ただ、やはり基本は三脚運用なので銃と一緒にトライポッドは出してくれるんだろうか。出してほしいなぁ。
まぁいつ発売になるか分からないので、ちょこちょこ情報を見つつお金をためる毎日です。一式買うのに15万位はかかりそうだし・・・
百式短機関銃の方も、日本軍ユーザーにとっては待望の銃でしょうね。米軍はトンプソン、ドイツはMP40/MP44、ソ連はPPSHと普段のサバゲで使える各国の自動銃が揃ってきた昨今、日本軍は基本小銃か軽機関銃だからなぁ・・・次回のPHS開催時までに出てくれればその時に使ってる人の姿を拝めるかな?
そう言えば、ICSのガーランドが1月20日に発売予定らしいですね。自分もちょっと気になってましたが・・・値段が結構しそうなので断念。既に電動M1小銃はウチに一丁あるので、それの予備マガジン購入費用に充てたいと思います。マルシンがCDXのガーランドを出してくれると信じてもう一丁はそちらを買う事にしましょう。
個人的には、M1919A4が出たら是非

こいつをやってみたいです。ただ、やはり基本は三脚運用なので銃と一緒にトライポッドは出してくれるんだろうか。出してほしいなぁ。
まぁいつ発売になるか分からないので、ちょこちょこ情報を見つつお金をためる毎日です。一式買うのに15万位はかかりそうだし・・・
百式短機関銃の方も、日本軍ユーザーにとっては待望の銃でしょうね。米軍はトンプソン、ドイツはMP40/MP44、ソ連はPPSHと普段のサバゲで使える各国の自動銃が揃ってきた昨今、日本軍は基本小銃か軽機関銃だからなぁ・・・次回のPHS開催時までに出てくれればその時に使ってる人の姿を拝めるかな?
そう言えば、ICSのガーランドが1月20日に発売予定らしいですね。自分もちょっと気になってましたが・・・値段が結構しそうなので断念。既に電動M1小銃はウチに一丁あるので、それの予備マガジン購入費用に充てたいと思います。マルシンがCDXのガーランドを出してくれると信じてもう一丁はそちらを買う事にしましょう。