Vショーで買い漁り
先日、浜松町で行われたVショーに行ってきました。
目的は9月と11月のべとべと、WW2イベントに向けての装備収集。現用グッズも見てましたが余りティンと来る海兵アイテムを発見できなかったので今回はなにも購入せず、先程通販で3000円分ぽちってきた位です。
さて、今回の購入アイテムですが・・・

こんな感じ。ちょっと分かり辛いかな・・・
順に書いて行くと
WW2 ジープキャップ
トンプソン肩掛けマグポーチ
M1928ハバーサック
ガバメントマグポーチ
ガーランド用バンダリア
ガーランド用スリング
USMCユーティリティキャップ
USMCキャンティーンポーチ
以上のWW2製品が今回の主目的。二次海兵グッズの更新、及び今使っている一部実物アイテムをリプロへ交換するのが目的です。メスパンとか中に入れる小物も充実させたかったけど、予算オーバーなので次回・・・
トンプソン用肩掛けバッグとハバーサックについては実物を既に所持してますが、ハトメや金具の劣化、ドットボタンの劣化が見られてそろそろ使い続けるのはヤバそうなので今回購入したリプロと交換。今後はコレクション用として持っておきたいと思います。
また、ガーランド用のスリングとバンダリアは来るべき電動ガーランドの発売とS&TのM1903発売時の為に購入。流石に弾入りクリップを十数個分は用意はできないので中に入れるものについては悩み中です。
二次海兵グッズは、多分しばらく世話になる事も無さそうなんですが11月友人に貸し出す事もあるので一応購入。この夏はこれとナム装備に随分とお世話になりました。修理に出したトンプソン早く帰ってこないかなー・・・
と、ここまで購入した所で友人等と合流し一端昼休憩。第二次攻勢に向けての準備を整えます。午後はNAM装備と目に着いた小物でもあれば収集するか・・・ということで、今回は新たに購入したWA製ガバを装備する為に
ナム用M1911黒革ホルスター
M1911用マグポーチOD
第25歩兵師団記章
を購入。歩兵師団記章はべとべと用に用意したもので、色々と悩みましたが最終的にこの師団を選択しました。
1911の黒革ホルスターは使いこまれた実物を購入。革の形がイイ感じに出来あがっていて、WAガバがすんなり抜き差し出来ました。新品だとひっかかって上手く抜けない事もあるので、これは有難い。
その後は特に欲しい物も見つからずぶらぶらと歩き回り、ファーストスナイパーさんの所でマルシンベースのカスタムガーランドに大はしゃぎしたり、あっちこっち渡り歩いてはレア物がないか探し歩いてました。
そんなこんなで時間も過ぎ、そろそろ撤退するかーと思っていると・・・
M43フィールドジャケット、5000円ポッキリで発見。
サイズは34Lで予想以上に自分にぴったり。もう既に予算ギリギリでしたが、実物の状態いいM43が安く手に入る事はそうないだろうという事で購入。よーしこれで101空挺師団の記章とM43パンツ、サスペンダー&ミュゼットバッグで9月16日のマーケット川越降下作戦間に合うぞーと思ってたんですが、後で中田に寄ってM43空挺用ズボンが売り切れてたのを発見して涙。・・・M41着て陸軍レンジャーやるっきゃねえかー・・・
その後、夜に焼肉食ってなんやかんやで解散。総使用額五万弱、多分今までのVショーで一番金使ったかも・・・
あ、25日の記事上げてない・・・と言う事で次こそは先月25日のDSK三周年定例会です。画像引っ張り出してこないと・・・
目的は9月と11月のべとべと、WW2イベントに向けての装備収集。現用グッズも見てましたが余りティンと来る海兵アイテムを発見できなかったので今回はなにも購入せず、先程通販で3000円分ぽちってきた位です。
さて、今回の購入アイテムですが・・・

こんな感じ。ちょっと分かり辛いかな・・・
順に書いて行くと
WW2 ジープキャップ
トンプソン肩掛けマグポーチ
M1928ハバーサック
ガバメントマグポーチ
ガーランド用バンダリア
ガーランド用スリング
USMCユーティリティキャップ
USMCキャンティーンポーチ
以上のWW2製品が今回の主目的。二次海兵グッズの更新、及び今使っている一部実物アイテムをリプロへ交換するのが目的です。メスパンとか中に入れる小物も充実させたかったけど、予算オーバーなので次回・・・
トンプソン用肩掛けバッグとハバーサックについては実物を既に所持してますが、ハトメや金具の劣化、ドットボタンの劣化が見られてそろそろ使い続けるのはヤバそうなので今回購入したリプロと交換。今後はコレクション用として持っておきたいと思います。
また、ガーランド用のスリングとバンダリアは来るべき電動ガーランドの発売とS&TのM1903発売時の為に購入。流石に弾入りクリップを十数個分は用意はできないので中に入れるものについては悩み中です。
二次海兵グッズは、多分しばらく世話になる事も無さそうなんですが11月友人に貸し出す事もあるので一応購入。この夏はこれとナム装備に随分とお世話になりました。修理に出したトンプソン早く帰ってこないかなー・・・
と、ここまで購入した所で友人等と合流し一端昼休憩。第二次攻勢に向けての準備を整えます。午後はNAM装備と目に着いた小物でもあれば収集するか・・・ということで、今回は新たに購入したWA製ガバを装備する為に
ナム用M1911黒革ホルスター
M1911用マグポーチOD
第25歩兵師団記章
を購入。歩兵師団記章はべとべと用に用意したもので、色々と悩みましたが最終的にこの師団を選択しました。
1911の黒革ホルスターは使いこまれた実物を購入。革の形がイイ感じに出来あがっていて、WAガバがすんなり抜き差し出来ました。新品だとひっかかって上手く抜けない事もあるので、これは有難い。
その後は特に欲しい物も見つからずぶらぶらと歩き回り、ファーストスナイパーさんの所でマルシンベースのカスタムガーランドに大はしゃぎしたり、あっちこっち渡り歩いてはレア物がないか探し歩いてました。
そんなこんなで時間も過ぎ、そろそろ撤退するかーと思っていると・・・
M43フィールドジャケット、5000円ポッキリで発見。
サイズは34Lで予想以上に自分にぴったり。もう既に予算ギリギリでしたが、実物の状態いいM43が安く手に入る事はそうないだろうという事で購入。よーしこれで101空挺師団の記章とM43パンツ、サスペンダー&ミュゼットバッグで9月16日のマーケット川越降下作戦間に合うぞーと思ってたんですが、後で中田に寄ってM43空挺用ズボンが売り切れてたのを発見して涙。・・・M41着て陸軍レンジャーやるっきゃねえかー・・・
その後、夜に焼肉食ってなんやかんやで解散。総使用額五万弱、多分今までのVショーで一番金使ったかも・・・
あ、25日の記事上げてない・・・と言う事で次こそは先月25日のDSK三周年定例会です。画像引っ張り出してこないと・・・
お疲れ様でしたー。我ながら結構な購入量でしたが、まだまだWW2とベトナムの基本装備が揃った位で小物は全くと言っていいほどそろわず・・・
ホントこの趣味は地獄でっせ