10/7 デザートストーム降下訓練

新アイドル、RUssianAirbone47間も無くデビュー!(11/3第一回公演予定)
って事で降下訓練行ってきました。場所はいつものデザートストーム川越。最初はウエスタン装備の予定だったんですが、朝方雨で足元が酷くなりそうなのと、前日夕方にロシア空挺軍用のマガジンポーチをある程度揃えられたので友人の岬さんと急遽露空挺合わせをする事に。加えて、当日ロシア装備で来てくれたやんぴんさんも合わさって計3名で雨降る中降下訓練を行っていました。

当日の自分の装備。上から
MICH2000(左サイドに超国家パッチ代用のロシア国旗パッチ、正面NVアーム)
黒バラクラバ
レッドウッドランド上下
黒プレートキャリア(正面に超国家アーマー。マガジンポーチ×3、代用ユーティリティポーチ、ダンプポーチ。左胸にダミーフラッシュバン、右胸にIcom無線機)
3Dayバックパック(背面にソビエト歩兵パッチ、サイドにPRC-152)
黒ニーパッド&ブーツ
となっています。マガジンポーチに関してはAK専用の物でなくフライやパンタックのM4用をチョイス。AK用だと3本入る大型の物になるので見た目がごつすぎるのと、正面は1本だけ(詰めれば2本)入れておけばいいかなと言う事で。ただ、AKのマガジンが増えてくる今後は左右のポーチを大型のAK用に変更するのもアリかもしれません。
武器は愛用のAIMカービン爆音仕様とP90。本当はAK74MNを買うつもりだったのですが先月のM1ガーランド購入で全ておじゃんに・・・。OP Kingfish当日もこの二挺になる予定です。どちらもコンパクトで小回りが利くのでアタッカーには最適のウエポンでした。特にP90の性能は素晴らしい・・・

MW2のミュージアムでおなじみ、ロシア兵勝利のポーズ。当日はジャガーノートと一緒にこのシーンの写真撮りたいね。
因みに左の岬さんが着ているのがレッドフレクター。赤と緑を基調とした暗めな色合いで、迷彩効果はレッドウッドランドに比べれば若干高めです。自分の着ているレッドウッドランドは赤白基調の明るい色合いなので目立つ事この上なし。

戦闘中の一枚。ウェザリングしたAKがいい味出してるぜ・・・気温が下がってきた事もあって久々のフル装備だったんですが、午前中雨が降っていた事もあって湿気が結構凄い事に。数ゲーム後にはバラクラバが汗まみれで酷い事になってましたw

友人や近くの席の人らと一枚。今回はくじ引きでチーム決めと言う事で、結果黄色チームでした。赤迷彩だしソビエトだしで赤と間違われて味方に撃たれないないかとヒヤヒヤしてましたが、今回は運よく?FFされる事もなく敵の弾しか食らいませんでしたw
お昼休み、ようやく雨も止んで晴れてきたので友人や周りの人らとAKを持ち寄って一枚。11月25日、デザートストーム川越にてAKオンリーのAK祭り開催しまっせ!(宣伝)
行商人の売り込み。RPG7、今なら2兆ジンバブエドルとお得!
因みに、セーフティ遠方でも日本軍祭りが発生してました。新潟からわざわざここまで来られたようで・・・来月のPHSも宜しくお願いします。
雨がやんで来た事もあり午前中のうっ憤を晴らすべくここぞとばかりに撮影会開始。今回は露空挺降下訓練に合わせ中国軍の同志も視察に参加してくれたぞ!

シベリア名物カピバラも参加。湿気と午後からの日差しで中の人はヤバい事に・・・

と、平和に撮影会に興じていると・・・ん?
TF141の襲撃だと!?主人公サイドのスローモ射撃により露空挺全滅の危機。
が、名無し兵はスクリプト湧きで即リスポン出来るのである。哀れゴーストはあぶり焼きに・・・

いつもの勝利のポーズ。
ゴーストさん、小ネタに付き合ってくださってありがとうございましたw 次はKingfishでお会いしましょう(ぇ
昨日は御世話になりました。
来月のヒスサバ、そして今後とも宜しく御願いします。
(仲間内、総出でフィールドを気に入りましたw)
先日はお疲れ様でした―。DSK、気にいってもらえたようでなによりですw ちょくちょく仲間うちで○○合わせと称して装備合わせがてら参加してるので、また来る機会があれば是非宜しくお願いします(WW2関連の時は此方のブログにでも告知しますw)
来月のPHSも宜しくお願いします。楽しみにしております。