3/11 ホワイトベース定例会

3/11、行って参りましたホワイトベース。7月、11月に続き4カ月おきに参加しとりますな。

今回は、部の先輩や同期が久々にサバゲしたいという事で一緒に参加する事に。5日に続いて一週間で二回も参加と、若干行き過ぎな気がしないでもないですが気にしない。

ホワイトベースは3回目ですが、相変わらず巧みな障害物配置と何が起こるか分からないコンテナが恐ろしい。各地のバリケードも鉄壁のようで意外に隙間が開いているので、油断していると長射程&精度の良い銃で僅かな隙間を狙われ、ヒットを受ける羽目になります。隙間抜きは自分も世話になりましたが、逆に隙間から敵の様子をうかがっているうちにヘッドショット食らうこともしばしば・・・

3/11 ホワイトベース定例会

当日の装備。前回に引き続き、STALKER風傭兵装備です。手持ちの中で最も軽量なので動き易く、フェイスマスクのお陰でコンテナ内での顔面被弾に怯える事がないのが利点ですね。メインウエポンも小型軽量の物をチョイスしたので、機動性は随一です。

逆に欠点としては、上着の防弾効果が意外に高く予想以上に被弾に気付きにくいという事実が、今回判明しました。アーマー系なら音が特徴的なのでまだ分かるのですが、なまじっかただの服なので当たれば感触で気づくだろうと思いきや移動攻撃中すぐ被弾に気付けない、という事が一回ありました(結局その時は2~3発目でやっと被弾に気付き、コールして射撃を中断しましたが相手に数発撃ってしまい相撃ち扱いに・・・ううむ、申し訳ない)。今回は寒さ対策で中も着込んでいたので、次回以降は中を薄着にしてすぐコールできるようにしないとなぁ。

それ以外だと、使用していた小型ダンプポーチが役に立たず、しゃがんだり走ったりするとすぐにマガジンがすっとんで行ってしまう事でしょうか。実際何度かマガジンをなくしかけたので、面倒ですが今後はマガジンはポーチに戻して再装填した方がイイかも。今回は腰の後ろに装備かつ長いAKマガジンだったので、短いものならまだ大丈夫・・・だと信じたい所です。

3/11 ホワイトベース定例会

今回使用した武器。写真は撮ってないですが、サイドアームとしてPPK/sを持ち込んでます。こいつもコンテナ内での戦闘で随分活躍してくれました。他の大型ガスオートの作動が厳しい季節でも、キビキビ動いてくれるのは素晴らしい。

前回のSEALS定例に続いて導入したクリンコフは、相変わらず高性能で流石のマルイ製。前回雨に濡れてボルト動作がストップしてしまいましたが、乾かしてから再度撃ってみると問題なく作動。どうやら濡れが原因の簡易トラブルだったようです。ゲーム序盤で手持ちのT-1レプが故障したので、友人にオープンドットを借りて取り付けましたが、このAKにはこっちの方が似合ってますな。有効射程は50mオーバーで精度も抜群、コンパクトで軽いと手持ちで最強のメインウエポンです。

そしてもう一丁、買ったばかりのMP40も性能試験がてら投入。前日に予備マガジンを仕入れて緊急参戦しましたが、どうやらパッキンかチャンバーが原因でホップをかけても射程が伸びない模様。命中精度も微妙で、有効射程は精々30m程度といった所。フルオートオンリーなのでセミ戦では使えずじまいでしたし、こいつは多少中身を弄ってやる必要がありそうです。取り敢えず、パッキンをマルイ製に変えてみようかしら。レスポンスは非常によく秒間20発位は出てるので、ちゃんと飛びさえすればいい銃になってくれそうです。


3/11 ホワイトベース定例会

そういえば、今回はミニガンを使ってる方が二名いました。どちらも味方チームの方で、三脚に取り付けて拠点防衛に大活躍。やっぱりあの銃声は味方だと心強いですなぁ・・・敵には絶対回したくないけどw


さて、今週末はBLAMで第二回ウエスタンカーニバルです。新しいガンベルトも買ったし、たっぷりぶっ放すぞ~。





同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
PHS-5
終末系SFサバゲー 11/30
UOC.Vol4
ハートロック!
ぎあろぐ!
4/8 14 ヘッドショット定例 あとAS-VAL簡易レビュー
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 PHS-5 (2014-12-10 21:02)
 終末系SFサバゲー 11/30 (2014-12-09 21:19)
 UOC.Vol4 (2014-12-09 07:22)
 ハートロック! (2014-10-16 20:22)
 ぎあろぐ! (2014-09-25 23:17)
 4/8 14 ヘッドショット定例 あとAS-VAL簡易レビュー (2014-05-07 21:17)

2012年03月13日 Posted by Booby  at 23:51 │Comments(0)サバゲー

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。